各メーカー、続々と新製品を発売していますが、第一精工からも今月3つのアイテムが発売されようとしています。
これまで何度か紹介してきましたが、ここで再度、おさらいしたいと思います。
ジョーグリップMC

出典:第一精工
「ジョーグリップMC」は魚を口持ちできるフィッシュグリップ。憧れのバス持ちをいろんな魚で体験できる写真映えも期待できるアイテムです。
魚を掴む部分には、キャッチフックが設計され、口に引っ掛けることで魚が暴れてもズレにくくなっています。
グリップ部分には、フィンガーガードが配置され魚に触れることなく、汚れずに掴むことができます。
カラーはブラック、フォリッジグリーン、ダークアースの3つがラインナップしています。
サイズ | 重量 | 価格(税込) |
127×62×32mm | 77g | 1980円 |
第一精工公式「ジョーグリップMC」の詳細ページはこちら
高速リサイクラー 2.0オプション 逆巻きスプール 3変化

出典:第一精工
高速リサイクラー2.0のオプションパーツとして発売される「高速リサイクラー2.0オプション 逆巻きスプール3変化」。
これ1つで「逆巻き替え」、「塩抜き」、「糸捨て」とラインのメンテナンスに必要な工程ができてしまうんです。今まで面倒だと思っていた手間が時短され、今まで抱えていたストレスを一気に解消してくれるアイテムなんです。
では、どのように使うのか、紹介していきます。
ラインを逆に巻き替えする時に、便利なこの機能。今までは、リールから空のボビンに巻き取り、さらに別のボビンに巻き取ってから、リールに戻します。考えただけで、面倒ですよね。
それが、「逆巻きスプール3変化」だけで完結しちゃうんです。
大小のスプールが配置されており、リールから小スプールへ、その後、大スプールへ巻き替え、そこからリールへ戻す工程。応用でラインの下巻きにも使える、ホント便利なアイテムです。
小スプールに巻き取ったら、スプールを分解。外した小スプールをそのまま水の中にドボン。
スリットが多く設計されているので、しっかり浸水し、水捌けもバッチリです。
大スプールを分解し、糸捨て仕様にします。そこに廃棄するラインを巻き取り、スプールを再度分解すれば、画像の通り、まとめてゴミ箱にポイっとできちゃいます。
スプール本体の詳細は、このようになっています。大スプール側のネジを外すか、小スプール側は固定ゴムリングを外すことで分解が可能となっています。
スペック
サイズ | 重量 | 材質 | 付属品 | 価格(税込) |
[スプール]φ125mm×86mm [ハンドローラー]φ47mm×56mm | [スプール]412g [ハンドローラー]68g | [スプール]POM [ローラー]アルミ [ローラーカバー]ガラス繊維強化プラスチック | スプールアセンブリ×1ヶ / ハンドローラー×1ヶ | 5720円 |
第一精工公式「高速リアサイクラー2.0オプション 逆巻きスプール3変化」の詳細ページはこちら
高速リサイクラー2.0オプション 楽速電ドラビット

出典:第一精工
この「楽速電ドラビット」は電動ドライバーや電動ドリルのアタッチメントとして装着し、高速リサイクラー2.0を電動で巻き取ることができる時短アイテムなんです。
①高速リサイクラー2.0のハンドルギア部分に押し当ててご使用ください。
②ライントラブルや怪我を防止する為、回転方向をご確認の上、徐々に回転をあげるようにして巻き取りを開始してください。
③巻き取りを停止する際は、電動ドライバーの回転を止めるのではなく、
回転させたままハンドルギア部分から離すようにして停止させてください。
サイズ | 重量 | 素材 | 価格(税込) |
62mm×59mm×79mm | 66g | [ビット]S2合金 / [本体]ガラス繊維強化プラスチック / [ラバー] PVC | 1540円 |
高速リサイクラー2.0をお持ちの方は、喉から手が出るほど欲しかったアイテムではないでしょうか。
第一精工公式「高速リサイクラー2.0オプション 楽速電ドラビット」の詳細ページはこちら
以上、今月4月に発売される第一精工の新製品3アイテムでした。
ほんと待ちに待った新製品なので、店頭に並ぶのが楽しみですね。
これでまた、釣りが快適に楽しめるようになりますね!