現場でFGノットを組むとなると、ビギナーの方からすると大仕事ですよね。ですが、ビギナーの方ほど根掛かりやライントラブルも付き物。
そこで、持っていて安心・便利なのがノット組みをサポートするアイテムです。
各社から、いろんなタイプのアイテムが登場していますが、今回紹介するのは、まるでキーホルダーのようなアイテム。

出典:第一精工
第一精工の「ノットアシスト」というと、「ノットアシスト2.0」を思い浮かぶ方が多いかと思います。
今回の「ノットアシスト」はカラビナ付きでライフジャケットやタックルボックス、フローティングベストなど、いろんなところに取り付けることができ、現場ですぐ使うことができます。
サイズも小さく、キーホルダーのようにして持ち運びができるので、携帯性バツグンのアイテムです。
使用方法はこちら
このノットアシストは、カラビナから取り外し、PEラインの端に取り付け、重みを利用してぶら下げるよう使用します。
使い方を覚えれば、現場でも楽々ノット組みが可能になります。自宅で何度が練習すれば大丈夫!
ぜひマスターしましょう。
解説動画もどうぞ
スペック
サイズ | 重量 | 価格(税込) |
直径26mm
厚み19mm |
17g カラビナ除く |
1540円 |
ビギナーにとっては、根掛かりした瞬間、釣りをやめて帰ろうかと思ってしまうほど面倒な作業。
ぜひ持ち運び便利な「ノットアシスト」を使ってみてください。
もしかすると、その安心感から釣果にも影響があるかも知れませんよ。
第一精工公式「ノットアシスト」の詳細ページはこちら