各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・明石市のまるは釣具明石店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・明石 大蔵海岸周辺
兵庫・明石 大蔵海岸周辺はこんな釣り場
兵庫県明石の大蔵海岸周辺は、足場がよく、トイレ、柵もあるのでファミリーフィッシングにもオススメの釣り場です。
そんな大蔵海岸周辺では、遠投カゴ釣りでカンダイやマダイの釣果が出ています。
遠投カゴ釣りのタックルについて
タックルは、5m前後の磯竿3~4号(40~60m遠投できる竿)にスピニングリール4000番前後、道糸4~5号にカゴ釣り専用の遠投ウキを使用し、カゴからウキ止めまでは5ヒロ前後取ります。ハリスは2ヒロ前後でOK。
マキエ、サシエともにシラサエビを使います。手に入らない場合はオキアミでも大丈夫です。
マキエのシラサエビは、カゴにエサを詰め込み過ぎなければ、1人4、5杯あれば、半日楽しめます。エビを活かすエアーポンプや、エビ活かしバケツは必須です。
大蔵海岸は、水面まで高さもあるので、6m前後のタモも必要です。
カゴ釣りをする場合は、沖向きに遠投しましょう。
この春は、波止から明石の高級マダイを狙ってみませんか。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

まるは釣具明石店(まるはつりぐあかしてん) プロフィール
関西を中心に幅広いエリアに店舗を構えるアングラーズグループの明石店。船釣りやオカッパリなど、地元の釣果情報を中心に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。