今が旬の大型イサギ
三重・島勝沖で、イサギがハイシーズンを迎えています。
快適な船釣りで狙うことができます
島勝浦漁港から出船している、愛昌丸では、オキアミをエサにした、天ビンズボ釣りが楽しめます。

▲三重・島勝漁港から出船している、愛昌丸
仕かけ図
狙えるターゲットはさまざまで、マダイやグレ、オオモンハタなど、魚種多彩に狙うことができます。
その中でも、今アツいのが、大型のイサギ。
釣れているサイズは40cmを超えているモノもあり、体高も抜群。40cmを超えるとイサギとは思えないほどの強烈な引きで、スリル満点です。

▲筆者が以前取材した時に髙山氏が釣り上げた、大型のイサギ
最近の釣果
40cmオーバーの大型イサギが続々と登場しています。体高も抜群です。
イサギは口が軟らかい魚なので、ポンピングなどはせずに、中速程度で一定速度でリールを巻きましょう。
また、取り込みの際も、必ず仕かけを張っておくことが大切。大型が釣れた時はタモで掬うのも忘れないようにしましょう。
イサギの腹には白子や卵が入っている個体が多く、この白子、卵もとっても美味です。
刺し身に炙り、塩焼き、煮付けと、どのような料理にしても美味しいイサギを食べてもらいたいです。
美味しいイサギを釣るなら今です。ぜひ、釣りに行ってみてください。