魚との記念写真もコレでバッチリ!!【魚を持ちやすいフィッシュグリップ】
釣りで魚が釣れた時、魚と一緒に写真を撮ったことありませんか?
特にSNSが全盛な今、アップ用に自撮りされる方を現場で見かけることも多くなっています。
そんな時、釣れた魚を安全に確実にホールドできていますか?
今回紹介するのは、魚をしっかりとホールドしやすいフィッシュグリップです。
フィッシュグリップV

出典:ダイワ
ダイワの「フィッシュグリップV」は、フックが両開きで挟むようになっており、魚の口をしっかりと掴んでホールドしやすいグリップ。
スライドボタンを引くだけでフックが開き、魚のアゴにフックを入れて元に戻せば、魚を安全に持つことができます。
魚のサイズに合わせて選べるように、ラインナップは3サイズが用意されています。
130K
小型魚にオススメなのが、こちらの130K。
グリップに付いているフック開閉スライドボタンを引くだけで、アジやメバルなどの小型の魚をしっかりとホールドしてくれます。
カラビナが付いているので、パンツのベルト通しなどに付けておけば、使いたい時にすぐに使用できます。また、紛失する心配もありません。
170
小型魚だけでなく、少し大きな魚にも対応できるのが、170。
こちらはサイドに付いたフック開閉スライドレバーを引けば、フックが開き、戻せば閉じます。
そして、このモデルは、落下防止の尻手ロープ&カラビナ付き。
尻手ロープが伸びるのでカラビナを外さなくても、そのまま使用できるので便利です。
230
青物やマダイなどの大型魚にも対応してくれるのが、230。
フックから手までの距離もあるので、マダイやヒラメなどの噛まれたら危険な魚でも、安全にしっかりとホールドできます。
フックは全サイズともにステンレス製で、サビにくい設計。海でも安心して使えます。
また、中型魚以上にも対応する170と230は、しっかりと握り込める持ちやすいデザインなのもイイですね。

▲170

▲230
カラーは今春追加されたレッドのほか、従来カラーでブラックとシルバーがあります。
レッド
ブラック
シルバー
サイズ別の仕様と価格は以下の通りです。
アイテム | 全長(mm) | 自重(g) | メーカー希望 本体価格(円) |
JANコード | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ブラック | シルバー | レッド | ||||
130K | 約 130 | 約 80 | 5,100 | 4960652292498 | 4960652292481 | 4550133354519 |
170 | 約 170 | 約 120 | 6,240 | 4960652292467 | 4960652292412 | 4550133354502 |
230 | 約 230 | 約 185 | 7,950 | 4960652292405 | 4960652292399 | 4550133354496 |
魚を掴みやすく、しっかりとホールドしてくれる、このフィッシュグリップV。
魚の持ち写真を安全に撮るなら、手放せないアイテムの1つですよ。
ダイワ公式「フィッシュグリップV」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓
