船釣りでイサギが爆釣モード!! 今なら筏で80cmオーバーの大ダイも狙えます【福井エリアの最新釣果】

福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は、船釣りではイサギがハイシーズンを迎えており、40cm前後を頭に30cm前後の良型が主体で数釣りが楽しめています。夜釣りのマイカはムラがキツく、芳しくないエリアもありましたが、シーズンはまだまだロングラン。これからに期待したいところです。筏では季節物の大型マダイが狙えたり、チヌ、アジ、アオリイカも順調。磯はヤエンやエギングのアオリイカが楽しめます。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

高浜エリア

音海の筏で大型チヌ好調

高浜沖は五目釣りをメインに楽しめています。レンコダイ、チダイがコンスタントに上がって土産になるほか、日により型の良いアジやサバ、マダイもまじります。

音海の筏では大型チヌが好調。50cmオーバーの年なしや、それに迫るサイズもよく上がっており、チヌは今が狙い目です。また、ルアーではサゴシ、エギングやヤエンでは1kgオーバーのアオリイカが上がっています。

▲ウミック

由幸の詳しい情報を見る
神徳渡船の詳しい情報を見る
マリンガーデンウミックの詳しい情報を見る
啓福丸の詳しい情報を見る

若狭大島エリア

若狭大島の筏でチヌがコンスタント

若狭大島の筏は、年なしクラスの大型もまじってチヌがコンスタントに上がっています。型は25~30cmの夏チヌサイズが増えてきましたが、これから数釣りも望めそうです。

▲西森渡船

沖釣りでは根魚をメインに狙った五目釣りでヒラメやガシラの大型、ほかアコウなども合わせて釣れています。

マイカはよい人ツ抜け程度で、これからに期待したいところです。

庄栄丸の詳しい情報を見る
西森渡船の詳しい情報を見る
金録丸の詳しい情報を見る
釣船くないの詳しい情報を見る

小浜エリア

小浜沖でイサギの大釣り

筏は仏谷は引き続き大型マダイが期待大。85cmの筏では超特大サイズも仕留められました。バラシも多いので、マダイ狙いは太仕かけで狙うのがマストです。

▲大住渡船

泊ではルアーでサゴシ、ハマチ、スズキが上がっているほか、ヤエンやエギングで良型アオリイカ、サビキでアジなどが釣れています。

磯は宇久でアオリイカがまだまだ好期。ヤエン釣りで胴長30cmクラスが狙えます。

小浜沖のイチオシはイサギ。少ない人でも50尾上げた日もあり、条件次第では誰でも数釣りができそうです。サイズも大型、良型がメインで文句ナシ!!

▲幸翔丸

夜釣りのマイカは、よい人2ケタ釣果が狙えます。

幸洋丸の詳しい情報を見る
福丸の詳しい情報を見る
直幸丸の詳しい情報を見る
幸翔丸の詳しい情報を見る
大住渡船の詳しい情報を見る
はとう渡船の詳しい情報を見る
谷久丸の詳しい情報を見る

敦賀エリア

マイカはムラあるも土産OK

敦賀沖では日中エギングのアオリイカ狙いが好調キープ。キロアップの大型主体でよい人5ハイ、船中16パイの日もありました。船エギングでアオリイカを狙うなら、敦賀沖が高確率です。

夜釣りのマイカはムラがありますが、よい人30パイ超の日もありました。

▲日吉丸

タイラバではマダイ、アマダイ、アコウ、レンコダイなどなど魚種が多彩に釣れています。

竹宝丸の詳しい情報を見る
日吉丸の詳しい情報を見る
泰丸の詳しい情報を見る
八幡丸の詳しい情報を見る
ビッグフィンスクイッドの詳しい情報を見る

越前エリア

マイカ少ない人でも40パイと爆乗りの日も!!

夜釣りのマイカ狙いは、よい人40~50パイと絶好調の日もチラホラ。中には少ない人で40パイと言う爆乗りの日もありました。ほかのエリアと同じくムラはありますが、条件にハマった時の爆発力はピカイチです。

▲つり船福丸

つり船福丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!