明石周辺のマダコが上向き調子!! 泉南は五目釣りの大型アジ狙いが魅力です【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは明石周辺のタコが2kg級の大型もまじって上がって楽しめていたほか、大阪湾では鬼アジと呼ばれる大型のアジもまずまず。釣り堀では定番のマダイやメジロのほか、シマアジや天然イシダイ、ジャンボイサギなども釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石沖のマダコは数も上がりだし、よい人20パイ前後の好釣果。サイズは1kgアップはもちろん、3kgに迫るサイズも姿を見せています。マダコは8月末までがシーズン。これから小型もまじり始めれば、数釣りも楽しめそうです。

▲名田屋乗合船
サビキ釣りでは良型、大型のアジに、マダイも狙えます。

▲美里丸
家島周辺ではキスが絶好のシーズンイン。17~25cmを主体に少ない人でもツ抜け。よい人は50~60尾以上上げた日もありました。キス狙いは手軽に楽しめるので、ビギナーにもオススメです。

▲知々丸
淡路~明石沖などでマダコが好調。よい人は連日2ケタ釣果で、中には20パイ上げた人もいました。サイズは1kgまでが多いですが、中には2kg級もまじっています。

▲仙正丸
大阪エリア
泉北~泉佐野発はクログチ五目やアジ狙いが楽しめます。クログチは60cmを超える超大型もまじっており、1人5、6尾上げている日もありました。

▲ふじたや
アジは鬼アジと呼ばれる40cmオーバーが続々。1人で複数尾の釣果も続出で、アジの型狙いなら今が絶好のチャンスです。

▲海新丸
泉南沖ではタコ釣りやフグ釣りも楽しめます。
五目釣りではアジ狙いが楽しめ、30cmクラスの型揃いで魅力十分。よい人は2ケタ釣果も狙えます。

▲第二小島丸
谷川の釣り堀では、マダイやメジロ、カンパチなどのほか、天然イシダイやジャンボイサギ、シマアジなども上がり、多彩な魚種が狙えます。