【アジングなどの必需品!!】魚をガッチリと掴むフィッシュホルダー、NEWカラーが追加されて選べる3色がラインナップ
魚を釣り上げたら、魚をしっかりと掴んで針を外したり、クーラーに仕舞ったり、あるいは傷付けないようにリリースしたり。
とにかく、魚をホールドすることが必要ですよね。
魚によってはトゲがあったり、素手で触ると危険な場合もあります。そんなターゲットを安全に、しっかりとホールドするために必要なアイテムが、フィッシュホルダー。
あれば、とっても重宝するグッズです。
フィッシュホルダー240C

出典:ダイワ
ダイワの「フィッシュホルダー240C」は、新色が追加され、従来カラーと合わせて3色体制になりました。
上の写真が新色のコヨーテ。落ち着いたカラーが魚をバッチリと引き立ててくれそうです。
ほかにも従来カラーのブラック、グレーがラインナップされているので、好みのカラーが選べますね。
ブラック
グレー
フィッシュホルダーの機能は、もちろん魚を掴むこと。
このアイテムは、アジなどの魚をしっかりとホールドできます。
それを可能にしているのが、先端の凸凹とギザ刃体の形状↓
この部分で、魚の口を摘まんだり、胴体をガッチリと挟むことができます。
魚は表面にヌルがあって掴みにくい魚種もいますが、これなら滑らずにしっかりとホールドできます。
また、大きく先端が開くので、魚を掴みやすくなっているのもGOOD。ギザ刃はグリップ力が高い上、魚体を傷付けにくい仕様に。リリースをする場合でも魚に優しいのがイイですね。
グリップは、手の小さな人も握りやすいR形状になっています。
グリップの端には、尻手ロープの取り付け穴も設置されており、落下防止対策もバッチリです。
フックケースや、カラビナと尻手ロープも、予め付属されているのも嬉しいポイント。
フックケースは、ネジを外してポジション変更が可能。ズボンのベルト通しに引っ掛けたり、クーラーのカスタマイズパーツ「CPポケット」に掛けることも可能です。
全長は240mmで、アジングやメバリングなどには最適なサイズ。
自重は約98gと軽いので、持ち運びや身体に付けていても負担になりません。
メーカー希望価格は4,540円(税別)です。
魚をしっかり掴めて、携帯も便利なケース付きのフィッシュホルダー。アジングなどのライトゲームを楽しむ方には特に、マストのアイテムです。
ダイワ公式「フィッシュホルダー240C」詳細ページはこちら
