各沖でマイカの数釣り続出!! 3ケタ釣果の日もあり、これから本格的に数釣りが楽しめそうです【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、各沖で夜釣りのマイカの数釣りが続々と出始めました。中には3ケタ前後の大釣りがあった日もあり、これから数釣りが本格的に楽しめそうです。
筏ではチヌやグレがコンスタントで、サビキのアジやチョイ投げのキスも好調で、いろいろな釣りが楽しめます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
高浜沖は半夜でアジやイサギを狙った五目釣りが好調です。アジは30~40cmと型揃いで1人2ケタ釣果も期待十分。イサギは20~30cmとやや小ぶりですが、よい日には1人50~60尾の大釣りです。これにレンコダイ20~30cm前後、カイワリ20~30cmもまじるので土産は確実です。
音海や神野浦の筏では、チヌが40cm級頭に食いが活発。よい人2ケタ釣果も出ています。ポイントにより、アジ、グレ、サゴシなども狙えます。

▲ウミック
若狭大島エリア
若狭大島の筏は、夏のチヌが快釣中。22~30cmを主体に、40~45cmもまじってよい人2ケタ釣果が望めます。
沖釣りでは、マイカは小型主体ながらも釣果が上向いており、よい人20~30パイ、中には50パイ以上上げた日もありました。

▲庄栄丸
小浜エリア
小浜沖は夜釣りのマイカが狙い目に。まだ多少のムラはありますが、数は上昇中でこれから期待十分。サイズは胴長10~20cmまでの小型がメインですが、小さなアタリを掛け合わせれば、30パイ以上の数釣りも。タナも浅くなっており、軽めのメタルスッテでも楽しめます。

▲直幸丸
日中のイサギ狙いは、まだまだ絶好調で少ない人でも30尾、よい人50尾前後の日もあります。
筏は、仏谷で尺アジがよい人2ケタ釣れているほか、チヌも年なしまじりで好調です。
泊ではルアーでサゴシが上がっているほか、サビキでアジ、チョイ投げではキスが狙えます。
敦賀エリア
敦賀沖では夜釣りのマイカが爆乗りの日もありました。船中全員50パイ以上で、トップは3ケタクリアの108パイ。各船ともに、土産は確保できており、これからいよいよ本格的な数釣りシーズンとなりそうです。

▲泰丸
また、バチコンではアジ30~43cmが1人5~10尾狙えます。
日中の五目釣りでは、良型アジ、サバ主体にチダイ、レンコダイ、根魚などまじって十分な土産になっています。
越前エリア
夜釣りのマイカ狙いはまだ釣果にムラがありますが、条件よい日に当たれば大釣りが可能。中には少ない人でも70パイ、よい人は90パイ以上上げた入れ乗りの日もありました。釣れたイカを泳がせれば、マダイなど大物も狙えます。

▲つり船福丸