各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・明石市のまるは釣具明石店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・明石 大蔵海岸周辺
兵庫・明石 大蔵海岸周辺
兵庫県明石の大蔵海岸で豆アジが釣れています。早朝(4時半~6時)、夕方(17~19時)が狙い目です。
サビキはオーロラ系がオススメ。針が大きいと掛かりが悪いので、0.5~1号までの豆アジ専用仕かけがよいです。
ウキを使った投げサビキで探ると、手返しよく、タナを直撃で狙えます。
夜釣りのアナゴも安定した釣果があります。市販のアナゴ仕かけで、針は13~15号、お多福オモリ10~20号に、エサは青イソメ、魚の切り身がオススメ。
アナゴは針掛かりすると体を回転させ、仕かけをモツレさせるため、仕かけの予備は多めに。
また、夜釣りでは45cmまでの大型サバがウキ釣り、テンヤの引き釣りで狙えます。エサは冷凍キビナゴ、サンマの切り身を使用。
ハリスは4号がベストで、強烈な引き味が楽しめます。
6m以上のタモを用意しておくと、取り込みやすくバラシも少ないです。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

まるは釣具明石店(まるはつりぐあかしてん) プロフィール
関西を中心に幅広いエリアに店舗を構えるアングラーズグループの明石店。船釣りやオカッパリなど、地元の釣果情報を中心に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。