筏やカセで魚を狙う「カカリ釣り」。狙えるターゲットは様々ですが、メインはチヌ(クロダイ)!
短竿を使ってのスリリングなやり取りや、ダンゴエサの中にサシエを付け、それを落として魚を寄せて食わせるという独特なスタイルが面白いんですよね。
そんなカカリ釣りに欠かせないダンゴエサですが、自分でエサの分量と水分を調整して、イイ感じにまとめるように作り上げるのは初心者にとっては難しいですよね。
今回は、水分の調節が不要な、箱から出すだけで誰でも使えるお手軽ダンゴエサを紹介!
ウエットダンゴチヌ

出典:マルキユー
マルキユーの「ウエットダンゴチヌ」は初めから水分を含んでいる、ウエットタイプのダンゴエサ。
「水分調整が難しい」「うまく握れない」「付けエサの抜け調整が難しい」など、カカリ釣り初級~中級者の悩みをフルカバーしてくれます!
また、海底まで届く重量級な重さ(水深30mまで対応)となっているので、握り回数、握り加減によって付けエサがスコンっと抜けるノンストレスなダンゴエサに仕上がるんだとか。
使い方
使い方はカンタン!
箱から出した「ウエットダンゴチヌ」をバッカンに移して、サシエを付けた針に握るだけ!
もっと集魚効果を持たせたい時は、「荒びきさなぎ」を1袋入れるのもオススメ!
スペック
内容量:10kg
主原材料 | 酒粕、貝殻、ヌカ、海砂、オキアミエキス、糟糠類、パン粉、麦、酵母、ミネラル、乳酸菌製剤、食塩、酒精、香料、保存料、pH調整剤 |
---|---|
栄養成分 | 粗タンパク3.7%以上、粗脂肪3.8%以下、 粗灰分70.2%以下、炭水化物20.4%以下 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 |
始めにどれくらいの水分量がベストなのか? という基準が分かるのも初心者にとっては嬉しいポイント。
これから始めてみたい人は、ぜひ使ってみてください。
マルキユー公式「ウエットダンゴチヌ」詳細ページはこちら