夏の旬魚と言えば「マゴチ」。
ルアーフィッシングではカラーローテやルアーローテで食う食わないが結構ハッキリと出たりして、ゲーム性の高さも魅力的なマゴチ。サーフやボートで狙っている人も多いのでは。
今回は、ボートマゴチで簡単に、それも誰でも釣れる“魔法のルアーセッティング”を紹介!
「マキッパスピナー」×「スーパースピンドルワームSW」or「ハゼドンシャッドSW」
それが、ジグヘッド11g〜14gに「スーパースピンドルワームSW 4インチ」or「ハゼドンシャッドSW 4.2インチ」という組み合わせに「マキッパスピナー」を取り付けたセッティング!
ジグヘッド+ワームで完結してしまいそうになるところを、「マキッパスピナー」を取り付けることでさらにハイアピールに!
このセッティング法は、メガバススタッフの杉浦永さんが紹介しているモノ。
マキッパスピナーを取り付けたことによって、ボトムでの集魚力が増大しているんだとか!
使い方
使い方は超簡単! 船の流れる速度に任せてボトムをズルズル引っ張るだけ!
たったこれだけでマゴチが釣れるようで、しかも60cm超の良型マゴチもゲットしています。

出典:メガバス公式ブログ「FRESH VOICE」
オカッパリシーンでは「マキッパスピナー」を取り付ける分、空気抵抗が増えるので飛距離が落ちてしまいそうですが、それでも“居れば釣れる”このセッティングなら使ってみる価値はあるのでは?
まだまだアツいマゴチゲーム。これから釣りに行く人は試してみてはいかがでしょうか!