各沖のタチウオ爆釣!! よい人3ケタの大釣りも出た、釣り堀では高級魚マハタが放流中【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは明石沖のマダコ釣りは8月31日で終了となりましたが、明石海峡周辺のジギングは青物が依然好調キープ。ハマチを主体にブリやメジロがまじって、1人2ケタ、船中200尾オーバーも出ています。家島周辺のキスも引き続き好調で、誰でもツ抜けは確実です。
大阪湾ではタチウオ狙いがハイシーズンに突入。よい人3ケタ前後の大釣りが出ており、アタリは頻繁でビギナーにも楽しめること請け合いです。
釣り堀ではマダイを主体に、メジロ、シマアジや天然イシダイ、カンパチ、マハタなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石海峡周辺のジギングは、青物の数釣りが絶好調。1人2ケタ、船中3ケタ釣果で中には200~250尾超の日も。ブリやメジロなども上がって強引が楽しめます。ノマセ釣りでもブリまじりで、好釣果が望めます。

▲魚英
家島周辺のキスは好調キープ。17~25cmをよい人45~70尾前後で、少ない人でも20尾前後。今ならツ抜けは確実です。

▲知々丸
明石沖のマダコは、8月31日で今シーズンは終了となりました。
これからは半夜のアオリイカ釣りにも注目です。
神戸沖では、タチウオがハイシーズン突入。まだまだ小型が多いですが、アタリは頻繁でパターンを掴んだ人は入れ食い。よい人3ケタ釣果もチラホラと見られました。タチウオはこれから、ますます楽しめそうです。

▲大ちゃん丸
大阪エリア
泉北~泉佐野発ではタチウオが爆釣中。小型主体ながらも、入れ食いの日もあり、よい人120尾オーバーを筆頭に、50尾以上の大釣りが続出中です。メーター級もチラホラと姿を見せており、型にも期待したいところです。

▲上丸
落とし込み&アジ狙いでは、アコウにメジロ、マダイなどの大物が上がっており、アジも45cm超を頭に上がって楽しめます。

▲ふじたや
泉南沖はタチウオ狙い一色になっていますが、特大サイズも上がっています。メーター級はもちろん、120cm超のドラゴンや、中には131cmのスーパードラゴンも登場しました。中心サイズは60~80cmですが、2ケタ釣果は高確率で狙えるので、ビギナー、ベテラン問わずに楽しめます。

▲瑞宝丸
谷川の釣り堀では、高級魚マハタが放流されているほか、定番のマダイやメジロ、カンパチ、シマアジなども食い良好です。

▲海上釣り堀オーパ!!