もうすぐ秋のエギングシーズン。各地でチラホラ釣果も出ているようで、これからホント楽しみです。
ところで、こちらのエギ。違和感ありませんか?
シンカーありませんよね?
じゃあこれ何?となるかもしれませんが、こちらもエギ。ラッキークラフトの「飛ぶキラリ」。
こちらは3.2号と3.7号の2種類がラインナップされていて、カラーは7種類。
ラッキークラフト公式「飛ぶキラリ」の詳細ページはこちら
なぜシンカーがない?
シンカーがないのは、内蔵されてれいるからで、それも遊動式。基本はヘッド側でマグネットにより固定されていますが、あるタイミングで後部へ移動するのです。
それはキャスト時。
振り抜いた瞬間、遊動式の内蔵シンカーは一気に後部へ移動し、飛んでいきます。この時の、飛行姿勢が飛距離に繋がるというワケ。
さらにシャクった際に、シンカーへラインが絡まるトラブルも軽減されるメリットもあります。
なぜ3.2号と3.7号?
なぜか3.2号と3.7号の2ラインナップとなっているのか。それはボディの厚さによるものだそう。
潮を受けながらフォール姿勢を安定させ、目指したフォールスピードにも辿り着いたということだそう。
実はイカメタルのドロッパーにも使えるとのこと。
ぜひ気になった方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。