タチウオ釣りがシーズン真っ盛り!
船で、堤防で、各地ともにアングラーで賑わう季節です。
そんなタチウオを始めとした歯の鋭い魚や、オニカサゴのようなトゲや毒のある魚を掴むアイテムとして、ダイワから「フィッシュホルダー220+F」が登場しました。
フィッシュホルダー220+F

出典:ダイワ
フィッシュホルダーは、針を外したり、記念写真を撮る時など、魚を掴む時に役に立つ便利グッズ。
タチウオのように歯が鋭い魚や、アイゴ、オニカサゴなどの毒魚をガッチリと掴むことができるので、安全度が高まります。
見てください、このステンレス鋼の刃↓
タチウオやアイゴなどの魚体をしっかりと挟み込んでホールドしてくれます。
これなら針が外しやすく、ケガもしにくいので安心安全ですね。
グローブをしたままでも使えるように、大型のパワーグリップが装備されているので、魚が暴れないようにグッと力を入れて握り込めます。
また、刃の素材には、ステンレス鋼にフッ素塗装をしており、よりサビにくく、付着した汚れも簡単に落としやすくなっています。
長く使えて、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントですね。
メーカー希望価格は3,400円(税別)です。
安全に魚を掴むことができるフィッシュホルダー。コレがあれば、鋭い歯やトゲでケガをする可能性も少なくなるので、自身の安全と快適性のために、持っておけば絶対重宝しますよ!
ダイワ公式「フィッシュホルダー220+F」詳細ページはこちら

ダイワ(DAIWA)
1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!