各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は兵庫県・西宮市の尼エサ本店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・西宮浜 石畳
兵庫・西宮浜 石畳はこんな釣り場
秋も深まり、水温が下がり始めました。兵庫県西宮浜の石畳では、シラサエビのエビ撒き釣りでハネ、チヌ、キビレが釣れだし、大阪湾名物の落ちバネ釣りが面白くなってきました。
イワシなどのベイトを追いかけて浅瀬にも回遊しているので、シラサエビにも反応しています。
磯竿1~2号を使って、引きを楽しんでください。ハリスは1.5号、針はチヌ針1~2号を使用します。
エサにシラサエビを使うので、高感度のウキを使用して、誘いを掛けてシラサエビをこまめに撒いて狙います。ヒットすれば竿が大きく曲がって、やり取りが楽しめます。
シラサエビは2000円から3000円を目安に用意し、エビ撒き杓で撒くと、ポイントまで届くので狙いやすいです。
石畳は水深が浅いので、2ヒロ前後のタナでウキを流しながら、誘いを掛けてください。同じ仕かけで、チヌやキビレも釣れます。
また、今年は同じポイントでハゼがよく釣れています。ハゼは、ノベ竿やコンパクトロッドなどで、市販の簡単な仕かけに、石ゴカイなどの虫エサで手軽に狙えるので、ファミリーでも十分に楽しめます。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

尼エサ本店
1965年創業の老舗。生きエサの管理にこだわりがあり、ベテランの釣り人からも「生きエサがキレイで、鮮度がいい」と評判が高い。国道43号線沿いに店舗を構え、明石、淡路島方面へ釣行時にもアクセスがよく非常に便利な店舗になっている。所在地:兵庫県尼崎市西本町6丁目29−6