タルイカジギングは10kg超の大型タルイカが期待大!! アマダイ狙いも好調キープでオススメ【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは、タルイカジギングで大型タルイカが続々と上がり始め、いよいよシーズン本格化してきました。
浦島グリのジャンボメダイは海況よければ、大型主体でよく上がっています。
アマダイ狙いは40cm級頭によい人2ケタ釣果。レンコダイや根魚などもまじって土産になっています。
夜釣りのマイカは胴長20cmまでがボツボツで、今後の乗り回復に期待。
筏では各所でチヌ、アジ、グレ、アオリイカなどが狙えます。
磯は、フカセ釣りでチヌ、グレ狙いが楽しめます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
音海や神野浦では、筏でグレの30cm前後をメインに、35cm級もまじって上がります。25cm前後までのサイズは、日により数釣りも期待できます。ヤエンでは胴長20cm級のアオリイカが釣れています。
高浜沖はアジ27~40cm、ウマヅラハギ、小ダイなどが数上がり、サバ35cm前後、マイカ、イサギなどがまじって、五目で土産になっています。
若狭大島エリア
沖釣りは、海況よい日には浦島グリのジャンボメダイがコンスタントな釣果。100cm級を頭に80cmオーバーの型揃いで上がっており、強引が楽しめます。これに船中ではマダイやメジロがまじります。

▲庄栄丸
若狭大島の筏はチヌが順調。30cm前後を主体に、40cmオーバーもまじり、50cmの年なしが上がった日もありました。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のアマダイ五目狙いは、アマダイの40cm級を頭によい人2ケタ、中には船中ボーズなしの日もありました。ゲストでガシラやレンコダイもまじります。

▲幸翔丸
マイカ五目は、マイカが胴長20cmまでのサイズをよい人2ケタ前後と乗り渋めだったものの、魚はチダイ、レンコダイ、ウマヅラハギ、アジなどで合わせて土産になっています。

▲幸洋丸
筏は、仏谷でチヌが好調。40cm前後がまじって1人2ケタ釣果も続々。アジは22~26cmが数上がります。

▲大住渡船
宇久の磯は、海況よければフカセ釣りでグレ30~35cm、エギングでアオリイカの胴長10~16cmが狙えます。
敦賀エリア
敦賀沖はタルイカジギングで大型タルイカが続々と上がり始めています。10kgオーバーの大型揃いで上がった日もあり、サイズ狙いはこれから期待十分です。

▲竹宝丸
ジギングではメジロ主体に、ブリ、ハマチ、ツバス、サワラ90cm前後、アコウ、ガシラなどが上がっています。
タイラバは、海況次第で良型マダイが狙え、大型アマダイ、レンコダイ、アオハタなどと合わせて楽しめます。