カワハギの数釣りが続々!! ノマセ釣りやジギングはブリ、メジロの食い活発!!【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは大阪湾各沖のタチウオが順調。海況次第では、数釣りが楽しめます。
ノマセ釣りやジギングでは、青物が好調。ブリまじりにメジロ、ハマチで楽しめます。
カワハギ狙いは各沖で数釣りがイケるほか、フグ狙いも上向き。
釣り堀では、マダイやオリーブメジロ、マハタやシマアジ、イシダイなどが釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石海峡周辺のノマセ釣りやジギングは、ブリの食いが活発。中にはブリをよい人7尾の日もあり、サイズも抜群。メジロやハマチも数上がっています。

▲名田屋乗合船
カワハギ釣りではよい人30尾以上の数釣りが楽しめています。

▲海蓮丸
フグ狙いではショウサイフグの20~40cmと大型まじりで、よい人15~35尾と好調に釣れています。
神戸沖では、カワハギが好調。28cm級を頭に、よい人20~40尾ほどと土産は十分です。
タチウオは最近にしては数が伸びませんでしたが、ドラゴンも姿を見せています。潮回りなど海況よければ、65~90cm主体で、数釣りも期待できそうです。

▲仙正丸
大阪エリア
泉北~泉佐野発では、タチウオがいぜんコンスタント。メーター級もまじって、よい日は50尾前後の数釣りもありました。

▲上丸
ノマセ釣りではブリまじりで、メジロ、ハマチなど青物が狙えます。
泉南沖のタチウオ狙いは、90cm級頭に1人2ケタ、よい人20~30尾超上げており、土産はOK。時おりメーター級の良型もまじっています。
カワハギ狙いは25cm級頭によい人20尾オーバー。

▲日の出丸
フグ釣りも1人2ケタ釣果が狙えます。

▲八千代丸
谷川の釣り堀は、オリーブメジロがよく上がっており、このほかマダイ、シマアジ、イシダイ、メイチダイなどが釣れています。

▲海上釣り堀オーパ!!