いろんな状況に対応したいと、いろんなジグヘッドを買ったものの…。
「これ何gだっけ?」となるのがオチ。
グラム数の刻印のないモノも多く、整理していないと迷宮入りです。
釣り場では手返しよく、ジグヘッドの交換もスムーズなのに越したことはないので、整理整頓して収納するのが結構重要。
アジやメバルは時合もあるので、釣果に結びつくとこなので、オススメのケースと便利アイテムを紹介します。
MCケース#138S/#195S

出典:第一精工「MCケース#138S/#195S」
ジグヘッドの収納といえば、このスリットタイプの収納ケース。第一精工から発売されているのは「MCケース#138S/#195S」の2タイプです。それぞれはサイズが違うので、釣行のスタイルに合わせてチョイスすればイイでしょう。
特徴としては、ジグヘッドの針を差し込むスリットが見やすい、かつ差し込みやすいというとこ。
このフォーム面も傷んでくるので、極力ダメージは与えたくないものです。
男心をくすぐるデザインのMCケースシリーズ。他のケースも合わせて統一させると、カッコいい(笑)。
ちょっと角ばっているのも、ソソりますよね。
アイテム | 内寸 | 外寸 | 素材 | 価格(税込) |
MCケース#138S | 138×84×19mm | 146×103×25mm | ポリプロピレン マット/発泡ポリエチレン | 616円 |
MCケース#195S | 195×114×20mm | 205×137×26mm | 979円 |
第一精工公式「MCケース#138S」の詳細ページはこちら
第一精工公式「MCケース#195S」の詳細ページはこちら
グラム数を管理するための「ウェイトフラグス」

出典:第一精工「ウェイトフラグス」
ジグヘッドをウェイトやフックサイズで分類収納し、分かりやすく可視化できる便利アイテム「ウェイトフラグス」。MCケースSなどのスリットケースにシールを貼って差し込むだけで欲しいジグヘッドを探しやすくなります。差し込み部はオフセットなので、スリットの端にセットできます。
セットするとこんな感じ!
めちゃくちゃ分かりやすいですよね。フラグスも移動可能なので、毎回数に合わせてスライドさせたり、列をズラしたり臨機応変に対応可能です。
空欄のシールもあるので、イレギュラーな重さや形状などにも対応できますね。
価格は税込み495円とワンコインで購入OK。これでキレイに整頓できれば、いいですよね。
第一精工公式「ウェイトフラグス」の詳細ページはこちら
こんな感じで、MCケースにウェイトフラグスを使って、ジグヘッドを整理整頓。手返しがよくなり釣果にも繋がる!
気になった方は、ぜひチェックしてみてください。