本日遂に、発売されました!

出典:第一精工公式インスタグラム「daiichiseiko_official」
第一精工の新製品「マルチステーション」と「MCスナップキャッチャー」の2アイテムが、本日から発売されております!
公式YouTubeチャンネルでも幾度となく紹介され、便利さに衝撃を受けた「マルチステーション」。SNSで公開以降、かなりの反響がありスタッフも驚いたという「MCスナップキャッチャー」。
これは業界を賑わしてくれるのではないでしょうか……。
その注目の新製品を簡単に紹介していきます!
マルチステーション

出典:第一精工「マルチステーション」
まずは、船釣りアングラーの誰もが欲しがるであろう「マルチステーション」。簡単言えばトレイなんですが、「マルチスタンド130」などの竿受けにセットすることで、エサつけ・エギやルアーの交換を始め、いろんな作業をスムーズかつ迅速に行えるオプションパーツ。なので、確実に手返しがよくなり、釣果アップにも繋がりやすいことから、かなりオススメのアイテムです。
トレイとしてだけではなく、周囲にはカラビナや第一精工アイテムに採用されているベルトハンガーを掛けるホールがあり、小物系アイテムを常設することが可能に。
毎回タックルボックスから取り出す作業が減り、超効率化を実現してくれます。
サイズ | トレイ部内寸 | 重量 | 材質 | 付属品 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
276mm×176mm×40mm | 153mm×130mm×30mm | 347g(トレイのみ) | ガラス繊維強化プラスチック | セットネジ2ヶ(太・細) | 3740円 |
第一精工公式「マルチステーション」の詳細ページはこちら
MCスナップキャッチャー

出典:第一精工「MCスナップキャッチャー」
オカッパリアングラーにオススメしたいのが「MCスナップキャッチャー」。役割がいくつも詰まっているマルチなアイテムなのですが、最大の特徴が、”スナップやラインを留めておけること”。
ショアジギやアジングなどのライトゲーム、またサーフフィッシングなどで、ルアー交換の際にスナップを留めることができるというもの。さらにその上部にはラインフックも搭載。
さらにさらに! スナップホルダーも搭載しているというマルチなアイテム。ピンオンリールにもなっているので、のばすことも可能です。ラインカッターを取り付けするのもオススメです。
サイズ | 重量 | 材質 | 対応スナップサイズ | ラインフック対応号数(フロロ) | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
152mm×38mm×34mm | 28g | [本体]POM / [ラインフック]TPS / [スナップホルダー]GFRP | 幅2.6mm~4.5mm以内、高さ3.6mm~8.0mm以内 | 0.8号(3lb)~8号(30lb)程度 | 1980円 |
第一精工公式「MCスナップキャッチャー」の詳細ページはこちら
いかがですか? もう欲しくなってきたでしょ。あ、前から狙ってました?
注目の新製品「マルチステーション」と「MCスナップキャッチャー」は本日発売です!