大阪湾を中心に、今や全国にも人気が飛び火している「テンヤタチウオ」。
今まではジグやテンビンでタチウオを狙っていたエリアでも、大型が釣れやすいこと、そして意外とゲーム性が高く面白いことが広まり、テンヤで出船することが増えてきました。
全国に広まったことで、地域によって色んな誘いや攻略法が研究されていて、年々進化が進んでいるテンヤタチウオ。
そんな最先端のテンヤタチウオシーンに対応するロッドが、ジャッカルから満を持して登場!
PRIZA TACHIUO(プライザ タチウオ)

出典:ジャッカル
「プライザ タチウオ」は、テンヤタチウオの専用ロッド!
軽量化されたブランクスと最適なバランス設計で、持ち重り感をなくし、使用感を向上。上級者も納得できる、エキスパートモデルとなっています!
小さなアタリも見逃さないマーキングと用途に合わせた適材適所のティップ設計で各モデルを最適化。
「PRT-175MH82」や「PRT-160H91」には、しなやかに曲がり目感度に特化したグラスソリッドを、「PRT-190ML73」には、戻りが速く手感度重視のカーボンソリッドを採用しています。
糸がらみのトラブルを徹底的に軽減するスパイラルガイドセッティング!
ガイドには、強度に優れた富士工業社製ステンレスSiCリングガイドを採用しています。
持ち重りのなさ、操作性を向上させた最適な専用設計グリップを搭載。
最先端のタチウオシーンに対応
バイブレーション釣法にも対応し、素早いフッキングに特化したモデルから、しっかりと送り込んでフッキングするテクニカルモデルまで、用途や釣法にフォーカス!
アングラーのテクニックや、釣りの幅を広げることができる3モデルでラインナップしています。
積極的な誘いと素早いフッキングに特化した1本。
全体的に張りを持たせた9:1調子のブランクは、アタリを感じ取った瞬間にフッキングに持ち込めるシリーズ随一のレスポンスのよさが最大の特徴。また、連続したシェイクを使った誘いにも高次元に対応。
クイックな誘いと、即掛けを両立した最もバーサタイルな8:2調子。
高感度化されたティップセクションはわずかなアタリも感じ取り、張りのあるベリーで素早いフッキングを実現。掛けてからはベリー、バットまでスムースに曲がり、ファイト中もテンションが抜けにくくバレを軽減します。1本で幅広い状況に対応できる高い汎用性が特徴です。
7:3調子のセンシティブ モデル
今まで感じ取ることが難しかった触れるように食い上げてくるアタリや、軽くテンションが抜けるようなアタリもしなやか且つ繊細なティップが挙動を明確化し、感じ取ることができるテクニカルモデル。
ロッド全体がしなやかに曲がることでタチウオに違和感を与えにくく、ショートバイトが多発するシチュエーションでアタリを送り込んだフッキングも可能に。タフ化するフィールドコンディションになくてはならない1本。
気になった方はチェックしてみてください。
ジャッカル公式「PRIZA TACHIUO(プライザ タチウオ)」詳細ページはこちら