先日訪れた大阪、都島にある「黒潮工房」さん。ロッドビルディングの腕が立つ店主がいるとの評判を聞き、訪問しました。

お店の詳細はページの最後に!
店内にクジラのヒゲが!
所狭しと竿が立て掛けられている店内の片隅に、気になるものが……。
そう、コレはクジラのヒゲです。
ヒゲと言っても口の周りにあるようなモノではなく、口の上あご部にあり、エサを濾す役割を持つ器官だそう。今では素材が少なくなり、手に入れるのも難しくなっているのだそう。
竿の穂先に!
元のヒゲを細くカットし、4本を重ね成形したのがこちら。これを穂先に使っているとのこと。
触った感じ、ハリがあって、店主の小谷さんは「カワハギ用に向いてるよ」と仰っていました。この重ねるヒゲの本数を調整することで、ハリや柔らかさを変え、釣り物に合わせていくというワケなんです。

根本側の端
いろんな用途に使われています
この紹介したクジラのヒゲですが、いろんな用途に使われていて、バイオリンの弓やセンスの要、兜の装飾などに使われています。またお店の看板に使われることもあるそう。
そんな黒潮工房はこちら!
営業時間 11:00~20:00
定休日 水曜日
電話番号 06-6923-6622
アクセス
大阪メトロ谷町線の都島駅から徒歩12分ほど。野江内代駅からも同じくらいの距離です。
専用駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあるので、車でも訪れやすいですよ。