この階段状に並んでいる反応は……。
先日イカメタルの取材に行ってきたのですが、ふと釣座の魚探の画面を見ると、見慣れない階段表の反応を発見!
それがこの部分!
2本の線が平行に並んで、少しずつ上っている様子がわかります。
しかも水深が上がるにつれ、赤い部分が大きくなっていています。
これはイカなのか、はたまた魚なのか。めちゃくちゃ気になる!
実はイカメタルの仕かけ(笑)

第一精工の新製品「マルチステーション」
聞くとどうやら、イカメタルの仕かけだそうな。
この時、20m前後でアタリが多く、その20mに向けて誘い上げてきた様子が映っているんだそう。だから20mに近づくにつれて、アクションを多く与えていたから、赤く濃い反応になったということ。
なるほどな~そんなとこまで映ってるのか~と納得の記者。ちゃんと狙いのタナを探っているのかの答え合わせも、できちゃいますね。
ちなみに浅いところのたくさんの反応は、ベイトとサバの大群です。イカは魚探には映らないんだそう。
魚探の豆知識はこちらの記事でも紹介しています!