意外に奥が深い海上釣堀。仕かけを入れるポイントやタナ、エサに至るまでちょっとの違いで大きく釣果が変わってくる、のめり込んだら抜けられなくなるのが、この釣り。
エサとか特に、ダンゴエサからササミ、エビ、オキアミ、魚の切り身などなど、さらに色や漬け込み方、もうキリがありません。
だから、いろんなことを試してみたくなるのも釣り人の性。
ちょっと気になったエサを見つけたので、紹介したいと思います。
快釣エサ極みシリーズ火山Kazan
本多商店の「快釣エサ極みシリーズ火山Kazan」。こちらはダンゴエサなのですが、特徴はバラけに特化しているというところ。
投入直後から赤い集魚成分が、バラバラ~とこぼれ落ちていくそう。マキエが禁止の釣堀も多くあり、効果的に集魚するのに使えそうです。
でも各釣り堀で規約があるので、使用できるかどうか確認はしてくださいね。
赤い集魚成分でサンドしたような断面になっています。投入後は煙幕のように広がり、魚に猛アピールしてくれるでしょう。
内容量は17粒入り。
乾燥は大敵なので、保存する場合は冷凍保存が必須です。
狙うはシマアジ。食味がよいシマアジを釣るため、「快釣エサ極みシリーズ火山Kazan」を試してみてはいかがでしょうか。
本多商店公式「快釣エサ極みシリーズ火山Kazan」の詳細ページはこちら