釣りに持っていくべきアイテムと言えば、ハサミ・フィッシュグリップなどが挙げられますが、今回ピックアップするアイテムは、それらに肩を並べるほどの実力。
1度使えば、衝撃的な便利さに驚くことだと思います。釣り人なら誰もが経験した「困りごと」を解決してくれる、第一精工の「MCスナップキャッチャー」を紹介します。
MCスナップキャッチャー

出典:第一精工
昨年の暮れに発売された第一精工の「MCスナップキャッチャー」。名前を聞かず、アイテムだけを見ると「なんじゃコレ」と思ってしまうルックス。
これがかなりの仕事をしてくれるから、さすがは第一精工。詳しい性能を紹介していきたいと思います。
本体の前面に搭載されているアーチ。その間は繋がっておらず、スキマが空いていて、そのスキマにスナップを差し込むことでホールド。こうすることによって、強風でラインが持っていかれずに一時保持することが可能になります。
ルアー交換や準備の際に、両手が使えないからとスナップを離すことで、風になびいてしまい「あれ、どこ行った?」、なんてことを防いでくれます。
時合いやナブラ立っている状況で、早く投入したい時こそ活躍する機能です。
こちらも同じように、準備段階やスナップの結び直し、エサ釣りでも仕かけを作り直すような場面で活躍するラインストッパーを搭載しています。
このスナップとラインを留める両方の機能が搭載されているのです。
リールの先に付属してるのは、スナップホルダー。サイズに制限がありますが、スナップや大きめのスプリットリングを予備として準備しておくことができます。※対応サイズは下記のスペックへ。
なので、根掛かりした時などスナップを結び直すのは、いちいちバッグやケースから取り出す必要がなくなるのです。
スペック
サイズ | 重量 | 材質 | 対応スナップサイズ | ラインフック対応号数(フロロ) | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|---|
152mm×38mm×34mm | 28g | [本体]POM / [ラインフック]TPS / [スナップホルダー]GFRP | 幅2.6mm~4.5mm以内、高さ3.6mm~8.0mm以内 | 0.8号(3lb)~8号(30lb)程度 | 1980円 |
カラーはブラック、フォリッジグリーン、ダークアースの3色がラインナップしています。
第一精工公式「MCスナップキャッチャー」の詳細ページはこちら
いかがでしたでしょうか。
ルアーフィッシングをされる方へと言いたいところですが、エサ釣りでも使えるので、もう釣り人全員にオススメしたいくらい。
バッグやライフジャケット、ウエアに取り付けるだけで、こんなにも快適に釣りを楽しめるようになるなんて、これはもう釣りの必需品です!
便利な使い方はこちらの動画をご覧ください。