サビキでマダイがよい人2ケタ!! アジは良型まじりで数釣りが続々と出ています【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りではメバル釣りが上向き調子。まだシーズンに入ったばかりですが、20cm級主体によい人2ケタ前後の釣果も出ています。
大阪湾各沖のタチウオは、潮回り次第で良型まじりの数釣りも期待できます。
各沖のフグも好釣果が続々。カワハギ狙いもまだイケます。
小豆島周辺はサビキで、ムラがあるもののマダイが数釣れています。
釣り堀では、マダイ、メジロのほか、トラフグやトラウトサーモンも放流されており、多彩な魚種が狙えます。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
小豆島周辺のサビキマダイは日ムラながらも、日に日に上向き調子。潮など条件よかった日には、40cm級頭に船中全員2ケタ、よい人35尾の日もありました。50~60cmの良型がまじる日もあり、本格シーズンに突入したと言えそうです。

▲知々丸

▲美里丸
明石海峡周辺では、メバル&ガシラ狙いが土産十分。メバルは20~28cmの良型揃いでまじり、ガシラは20~28cmが食い活発。よい人は20~40尾上げています。

▲里桜ちゃん丸
ジギングではハマチやサワラ、スズキ、サバなどが釣れています。

▲魚英
フグ狙いは、まだまだ絶好調で、よい人30尾超の日も。30~40cmの大型もまじっており、型、数ともに期待できます。

▲海蓮丸
メバルは20cm級をメインに、中には30cmの尺前後の大型もまじって上がり、よい人2ケタ前後の釣果。凪のメバル日和なら、数釣りも期待できそうな気配です。

▲仙正丸
アジ狙いも好調で、26、27cmを頭に、よい人は50尾以上上げて十分な土産になっています。

▲釣人家
大阪エリア
泉北~泉佐野発のタチウオは、条件よければまだまだ期待十分。サイズは70~100cmを主体に、メーターオーバーの姿もチラホラ。

▲上丸
クログチ狙いは、50cmオーバーの大型も期待でき、リレーのアジと合わせて楽しめます。

▲ふじたや
カワハギ狙いでは、18~27cm主体でよい人は2ケタ上げています。

▲海新丸
フグ釣りは、少ない人でも2ケタ上げる日が連発しており、食いは抜群。よい人24尾と数釣りが出ています。

▲八千代丸
カワハギ狙いは26cm級頭に、よい人2ケタ釣果で土産になっています。
タチウオ狙いは、潮回りがよければメーター級を頭に1人2ケタ釣果も期待できそうです。
谷川の釣り堀は、マダイがよい人2ケタ。これにソイやトラフグ、トラウトサーモンもまじって上がっています。

▲海上釣り堀オーパ!!