556glass(以下、556グラス)について、少し前に記事にて配信した。
鯖江から世界へ。そんな想いを持って、556=ココロを込めてユーザーへ偏光グラスを届けるメーカーだ。
前回、その556グラスが「EYE PROTECTION(アイプロテクション)」というコンセプトのもと、偏光グラス本来の目的である「目を守るため」の製品作りを行っていること、またそのために搭載しているNEO CONTRAST(ネオコントラスト)レンズについてまとめた。
ネオコントラスト機能レンズは、人間がまぶしいと感じる585nm付近の波長だけを大きくカット(約70%カット)。ゆえに色覚が向上し、よく見える…。簡単にまとめるとそんなところが前回の話の軸。
556glassのラインナップ
さて、では実際にどんなアイテムがあるのか? これまたユーザーにとっては気になるところ。
ということで今回は556グラスの製品ラインナップをご紹介!
なお、現在販売中のモデルは556グラス公式オンラインストアでもチェックできるので覗いてみてください!
■公式オンラインストアはこちら
Eagle
驚異の視力5.0で暗闇なら暗視装置の100倍という性能を誇る大空を舞う気高きハンター鷲(Eagle)は正に空中の総合格闘家。

Eagle/NPP Grey 30,800円(税込)
オンスラインストアはこちら

Eagle.T/Ruby Gold 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら
Hibiki
過去の時代に「ひびき」を名乗った駆逐艦が存在し別称「不沈艦」「不死鳥」とも言われ運気やエネルギーの上昇をもたらす成功の吉祥としてオーバーグラス「Hibiki」を誕生。

Hibiki/NPP Grey 31,900円(税込)
オンラインストアはこちら

Hibiki.W/NP Blue 31,900円(税込)
オンラインストアはこちら
Tokiwa
風光明媚な常盤湖緑と花で溢れ多くの野鳥が観察されるそんな自然をトキワとなら素敵な時間を過ごす事ができる。

Tokiwa/Yellow 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら

Tokiwa/Neo 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら

Tokiwa.B/Ruby Gold 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら

Tokiwa.W/NP Blue 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら
Muroto
地球化学的な価値を持つ遺産「室戸世界ユネスコジオパーク」。自然と美しい景色が与えてくれるサイコーの瞬間を感じるためにムロトと共に歩む。

Muroto.C/NPP Grey 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら

Muroto/NPP Grey 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら
Hyuga
「是の国は、直く(なお)日の出づる方に向けり」常に向上心を持ち努力をし勝つためのアイテムがヒュウガだ。

Hyuga/Ruby Gold 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら
Izumo
日本神話の発祥の地の如く556NPPlensはこの「イズモ」から伝説が始まる。

Izumo/NPP Grey 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら
Asuka
日本文化の基盤となった飛鳥時代556asukaモデルは556モデルの全ての基盤で有り「アスカ」から556glassの進化が始まった。

Asuka/NP Blue 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら

Asuka.BB/Ruby Gold 30,800円(税込)
オンラインストアはこちら
自身に合った556グラスを
上記はあくまでフレームとレンズの組み合わせ例。もちろん、自分にあったレンズカラーをアイテムごとにセレクトできるし、度付きレンズも可能。
以下はレンズカラーになるが、公式オンラインストアではアイテムごとに選べるようになっているのでご参考に!
ほか、前回記事でもお伝えした通り、チタンフレームモデルも間もなくか? 掛け心地は非常に軽かったので、こちらにも注目です。
556グラス公式サイトはこちら