これから暖かくなり、釣り公園や堤防などが盛り上がってくるシーズン。
「今年は子供に釣りを経験させたい」、「友人と釣りを始めてみたい」そんな方も多くいらっしゃると思います。
まず誰でも始めやすいのが「サビキ釣り」。アジやイワシ、サバなどいろいろ狙えてアタリも多いので、誰でも楽しめる釣りですよね。
となると準備しないといけないのが仕かけ。
そこで、オススメしたいサビキ仕かけがマルシン漁具の「絶好釣サビキ」です。
絶好釣サビキ
駄菓子かオモチャが並んでいるかのようなカラフルなサビキ仕かけ。これがマルシン漁具から発売されている「絶好釣サビキ」です。
針の号数が3(ピンクと白のみ)~10号まで、種類は8種類と豊富なラインナップになっています。中身は6本針の仕かけが1セット入っています。
ラインナップも相当な魅力なのですが、最大の魅力はコスパです。
実売がナント100円台。もちろん販売店によって差があるものの、この価格帯は魅力的です。
というのも、やはり子供や初心者にはトラブルは付き物。「仕かけが絡まってほどけない!」、「根掛かりして切れちゃった」など、何度も仕かけの交換を余儀なくされます。
そんな時でも、気兼ねなく何度も交換できるというのもメリットではないでしょうか。
そして、上記でも少し紹介していますが、ラインナップの豊富さも魅力。
サビキ仕かけの針についているヒラヒラしているものをスキンや魚皮と呼び、これがエサに見えることで魚が食いついてきます。「絶好釣サビキ」は、その種類が8種類もラインナップしているんです。
このラインナップを上手く使うことで、釣果にも繋がってくるというワケなんです。
まずは釣具店スタッフなどにオススメを聞き、応用が効くようにほかのタイプもいくつか買っておくのが◎。
まぁ安いので全部買うのもイイかも(笑)。
釣りを楽しむならこれ!

出典:マルシン漁具
まずは費用を抑えて、純粋に釣りを楽しみたいという方は「絶好釣サビキ」がオススメ。
ぜひ、釣具店や釣り公園で見かけたら買ってみてください。
マルシン漁具公式「絶好釣サビキ」の詳細ページはこちら