タイラバでマダイが良型まじって好調!! メバル狙いはよい人20尾前後の好釣果が続々【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは依然メバルが良型主体で上がっており、尺前後も姿を見せて楽しめています
小豆島周辺のサビキマダイは25~40cm主体に、明石海峡周辺はタイラバで50cmオーバーの良型まじりでマダイが釣れています。
五目釣りではクログチ、アジ、ガシラなどが合わせて狙えます。
釣り堀では、マダイ、トラフグやトラウトサーモン、ソイなどで土産になっています。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
小豆島周辺のサビキマダイは、25~35cm主体に60cmオーバーもまじって大小合わせて釣れています。良型のメバルやハネも合わせて狙える日もあり、よい土産になります。

▲美里丸
明石海峡周辺では、フグの25~40cmをよい人10尾前後。運がよければ、トラフグやカレイの40cmオーバーがまじる日もあります。

▲名田屋乗合船
メバル&ガシラ狙いは、ガシラが好調で、20~28cmをよい人30尾前後、2人で80尾近い大釣りの日もありました。メバルは22~30cmがよい人8尾釣れた日もありました。
タイラバでは50cm級の良型を頭によい人3、4尾と、コンスタントにマダイが上がっていました。

▲海蓮丸

▲TOMMY

▲魚英
淡路・由良沖はサンバソウを主体に、マダイ、クログチ、カワハギ狙いでも出船中。イシダイクラスの良型もまじります。
神戸沖は、メバルが好調。20cmオーバーを主体に、30cm前後の尺クラスもまじって、よい人は20尾前後上げる日もチラホラありました。ガシラやアジなども合わせて狙う日もあります。

▲大ちゃん丸

▲仙正丸
サビキのアジ狙いは25cm級を頭によい人30尾前後上がっており、半夜のリレー便ではメバルの25cm級頭によい人2ケタ、これにガシラも釣れています。

▲釣人家
大阪エリア
泉北~泉佐野発のひとつテンヤ便では、アマダイ、マダイ、ガシラなど、美味な高級魚が狙えます。

▲上丸
クログチ&アジのリレー便は、クログチの45cm超を頭に大型がコンスタントで、リレーのアジ狙いは45cm級も狙えて魅力十分です。
潮次第では、メジロなど青物狙い、アマダイ狙いも楽しめます。
フグ釣りは人により差が出て、ボーズもいますが、よい人は9尾上げる日もありました。

▲八千代丸
メバル狙いは16~28cmをよい人20尾前後と好調に釣れており、ガシラもポツポツまじっています。

▲第二小島丸
潮次第ではクログチ狙いも40cmオーバーまじって、よい人5尾前後狙えます。
谷川の釣り堀は、トラフグの食いが活発で、よい人5尾、7人で18尾上げた日もあり、これにマダイとソイにトラウトサーモンも釣れています。

▲海上釣り堀オーパ!!