海で美味しい魚を釣りたいとなれば、船に乗って楽しむ船釣りをイメージするかもしれませんが、ちょっと初心者にはハードル高いかも。
最もの手軽に、美味しい魚を釣るのにオススメなのが、海上釣堀です。
中にはマダイやシマアジ、カンパチにブリなどいろんな魚が入っていて、1ヵ所で狙えるのも魅力。
釣り堀だから、釣るのも簡単でしょ? っていうとそんなこともナイんです。
日によってはカナリ難しい状況になることも…。
そこでオススメの釣り方は「ミャク釣り」。
ウキを使用せず、シンプルな仕かけでラインの先に針があって、エサを付けてそのまま投入。アタリを穂先や指先で感じ取る釣り方です。
ウキでアタリを見ない「ミャク釣り」は、居食いしているアタリでも感じることができるため、渋い状況に威力を発揮します。
もちろん底に気をつけないといけなかったり、アタリ自体を感じ取れないといけないので、慣れは必要。
さらに、道具にも気を配らなければなりません。
そこで、道糸はこちらがオススメ!
海上釣堀フロロ

出典:サンライン
サンラインから2024年4月中旬に発売が予定されている「海上釣堀フロロ」は、そのミャク釣り専用モデルのPEラインとなっています。
特徴は伸びが少ないフロロカーボン素材のため、感度がよく伝わり、繊細なアタリも感じ取ることが可能。
1m毎のマーキング
さらに1m毎にブルーマーキングが施されており、ライン変化でのアタリの把握や細かいタナの把握が必要なミャク釣りに重宝します。
ラインナップ
号数は1.5号、1.75号、2号、2.5号、3号、4号がラインナップし、希望小売価格は全て1400円となっています。
ぜひミャク釣りを攻略して、渋い状況でも美味しい魚をゲットしてください!
サンライン公式「海上釣堀フロロ」の詳細ページはこちら