40cmオーバーもまじる明石の超高級魚「マコガレイ」狙いが開幕!! 船メバルは尺まじりで好調キープ【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りではメバルが好シーズン真っ盛り。尺クラスもまじって、20cm級主体によく釣れています。
明石沖では春の風物詩、カレイ狙いも始まりました。
五目釣りではクログチ、アジ、ガシラなどが上がって土産になっています。
タチウオも潮次第では、まだ釣果が上がっており、もうしばらく狙えそうです。
釣り堀では、マダイを主体にトラフグやトラウトサーモン、ソイのほか、イシダイもよく上がり出しました。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
小豆島周辺のサビキマダイは、潮よければ良型まじりで、25~35cm主体にマダイが上がっています。ほかに良型のメバルやハネが釣れる日もありました。

▲美里丸
明石海峡周辺では、ショウサイフグの25~40cmがまだまだ狙えます。よい人は20尾前後上げる日もあり、鍋ネタなどに十分。ゲストで大型カレイが姿を見せる日もあります。

▲海蓮丸
タイラバはムラがありますが、マダイ41~54cmを11尾上げた日もあるなど、潮次第では好釣果も期待できそうです。
高級魚のマコガレイ狙いも開幕し、早々に40cmオーバーのザブトンクラスも登場。超美味な明石の大型マコガレイを釣るなら、今です。

▲魚英
メバル&ガシラ狙いは、依然ガシラが好調で、20~28cmをよい人30尾前後とメバルは20~33cmがよい人8尾の数釣りも出ています。

▲名田屋乗合船
ナイトゲームではメバルの30cm前後が上がっており、ライトタックルで手軽に狙えるので、こちらも魅力です。

▲TOMMY
淡路・由良沖はクログチが狙え、良型まじりで釣れています。
神戸沖は、メバルがコンスタントに上がっており、よい人は25cm前後を主体に18尾や15尾の数釣りが続々。尺メバルも姿を見せており、型&数ともに楽しめます。

▲仙正丸

▲大ちゃん丸
半夜のメバル&アジリレー便ではメバルの24cm級頭によい人10尾前後、アジは25cm級頭に25尾前後釣れています。また、短時間で楽しめるショート便でもアジがよい人30尾など、アジは食いが好調です。

▲釣人家
大阪エリア
泉北~泉佐野発のタチウオ狙いが、潮次第ではまだ釣れています。よい人20尾前後は望めそうです。

▲YUMEMARU
ひとつテンヤ便では、アマダイ、マダイ、ガシラなど根魚と、美味な魚が狙えます。

▲上丸
クログチ&アジのリレー便は、クログチの大型が連発。54cmや51cmに50cmと、特大クラスがよくまじっており、大型、良型のアジと合わせて楽しめます。

▲ふじたや
アジ狙いでは、40cm前後の大型が上がっており、美味しい土産が確保できます。

▲海新丸
フグ釣りはボーズも出ていますが、よい人は7尾前後と土産をしっかりキープできており、テクニカルながら、まだまだ狙えます。
メバル狙いは18~30cmまでをよい人は連日2ケタ。20尾近く上げる日もあり、大型まじりで面白い釣りができます。
クログチ狙いは45cm級頭に、よい人15尾や10尾など食いが抜群。美味な高級魚狙いが堪能できます。

▲瑞宝丸

▲第二小島丸
谷川の釣り堀は、マダイが依然好調。よい人2ケタ釣果が期待できます。これにトラフグ、トラウトサーモン、ソイがまじるほか、イシダイの放流も始まっており、美味な魚が多彩に狙えます。

▲海上釣り堀オーパ!!