今回も各地のアツ~い釣果速報をお届けする時間がやってきました!
連日、各地雨が降り続け、なかなか釣りに出ることができない日も多いですが、だからこそ釣行できる日は行きたくなりますよね。
そんな皆さまに情報をお届け致します!
もちろん、雨が降れば危険もあるので、山道ではガケ崩れなどもあるので、安全に留意して楽しんでくださいね。
グレが好釣果!
今回のアツいターゲットは「グレ」です。
グレは関西での呼び名で、関東ではメジナ(標準和名)、九州ではクロと呼ばれます。
呼び名の通り、見た目はグレー、黒っぽい色をしており、目と目の距離が近いのが特徴的です。
黒い魚体をしているので、「この魚って美味しいの?」と思う人もいるかもしれませんが、この魚めちゃくちゃ美味しいんですよ!
和歌山・大引の磯で好釣果!
そんなグレがよく釣れているのは和歌山・大引の磯です。
大引の磯へは上野渡船が磯渡しをしてくれます。
とっても親切な船長が案内してくれるので、初めてで安心して楽しむことができますよ。
最大44cm頭に16尾の釣果も
さて、このグレですが、7月13日に好釣果がでました!
何と、2ケタ釣果です!
しかもサイズも大きく、最大44cmと良型もまじって釣れました。

泉南の出口氏グレ33~44cm16尾
一級磯「アシカの子」での釣果
この日よく釣れたのは「アシカの子」と呼ばれる、超が付くほどの一級磯です。
「アシカの親」とともに名礁として有名です。

アシカの子
大引の磯の地図
グレはフカセ釣りで狙う
グレはフカセ釣りで狙います。
フカセ釣りは、海中に仕かけをフカす(漂わせる)釣りです。
とてもシンプルな仕かけなので、グレのダイレクトな引きを楽しむことができますよ!
美味しいゲストも登場!
またこの時期はイサギもよく釣れます。
ジャンボイサギと呼ばれるイサギも登場するので、めちゃくちゃ面白いですよ!
ほかにも大型マダイなども釣れるので、楽しめること間違いナシです。
ぜひ、絶好調のグレとともに磯釣りを楽しんでください。
上野渡船の最新釣果はこちらから