大型クログチ連発!! 50cm級はもちろん、60cmオーバーも登場、マダイ狙いは型、数ともに◎【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は、船釣りではマダイの食いが好調。サビキやタイラバで、型&数ともに期待できます。

メバルは潮がよければ、30cm級頭によい人2ケタも望めます。

五目釣りでは、クログチが食い活発。大型がまじってよい土産になっています。

タチウオも潮次第では、まだ釣れており、もうしばらく狙えそうです。

釣り堀では、マダイを主体にイシダイのほか、メジロやシマアジなど青物も上がっています。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

明石海峡周辺はマダイが好調

明石海峡周辺では、サビキやタイラバでマダイが好調。60cm前後の良型がまじって、船中2ケタ釣果が連発しています。よい人は5尾前後上げており、今がチャンスです。

▲美里丸

ジギングではメジロ60~70cm主体にスズキやサワラなども上がって楽しめます。

ショウサイフグは25~40cmがよい人で10~18尾ほど上げており、美味な土産になっています。

▲名田屋乗合船

家島周辺では早くもキス釣りが開幕。まだハシリですが、15~24cmが少ない人でも15尾前後、これから数も増えてきそうです。

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
神戸沖はマダイが狙い目

神戸沖もマダイが好調です。大きいものでは70cmオーバーも登場しており、よい人3~7尾の釣果が出ています。

▲釣人家

メバル釣りは尺クラスがまじって、ボツボツ上がっています。

大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発は特大のクログチ連発中!!

泉北~泉佐野発は、タチウオが潮次第でまだ釣れており、小型主体に20尾前後の日もありました。

ひとつテンヤ便では、潮が動けばマハタ、ガシラなどの根魚、マダイ、レンコダイなどの美味な魚が釣れています。

▲上丸

クログチ&アジのリレー便は、クログチが絶好調。63cmの特大を筆頭に、50cmオーバーもよくまじって、よい人11尾や10尾などの2ケタ釣果が続々。アジは少々でした。

▲ふじたや

アジ&青物狙いのリレー便では、40cm前後のアジがボツボツ。これにハマチやメジロ、ヒラメがまじっていました。

▲海新丸

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
釣り堀は青物&天然イシダイが魅力

五目釣りではガシラ20cm前後を主体に20尾前後、これにメバルや小ダイなどがまじって釣れています。日によってはマダイの45cm級を頭によい人6尾上げた日もあり、魅力十分です。

▲瑞宝丸

クログチ狙いは、50cm級頭にトップ17尾など、2ケタ釣果も期待できます。

▲第二小島丸

谷川の釣り堀は、マダイを主体に、シマアジやメジロなどの青物、さらには天然イシダイもよく釣れています。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る
WEBメディア編集者募集

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!