チヌやハネ、アジにメバルなど多魚種が狙える釣り場を紹介! エビ撒きでチヌ・ハネが狙い目

寄稿:竹村勝則

竹村勝則 プロフィール

元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。

大阪 阪南港 岸和田新東防波堤

大阪 阪南港 岸和田新東防波堤

ここは道の曲がり角付近に木のハシゴがあり、上に上がってすぐ右に白灯波止、その右にテトラ帯が続く。

ここのテトラは小さめなので、比較的歩きやすく、足場を選べば、テトラに腰掛けて釣りができる。

このテトラ帯は、北へ長いので、多人数で釣りができる。

ワカメがある間は、このワカメ際を狙ってもよいが、前方なら竿2本ぐらい前を釣る。水深は4ヒロ前後ある。

白灯波止も好場で、内外側ともに釣れる。

今の釣り物は、チヌ、ハネが主体。ハネ狙いはエビ撒き釣りがよい。回遊があればアジも釣れるし、メバルも狙える。

今回は乗っ込みのチヌを狙う

4月上旬の波止チヌは、どこで釣ってもお腹がポッテリの魚体が多い。

産卵間近のチヌはなるべくならそっとしておき、卵を無事産んでもらいたいが、年に1度の大チヌが釣れるチャンスでもあるから、チヌファンとしてはそうも言っておれない。

しかし、釣っても記録を取れば、そっとリリースしてやりたいものである。

先日、久しぶりに大阪・阪南港の岸和田新東防波堤・通称白灯波止の北側テトラ帯で、チヌを狙った。

白灯波止に数人の釣り人が竿を出していたので、まずはそこの釣況を見に行った。

波止中ほどの北向きでエビ撒き釣りの人がストリンガーに魚を掛けていたので見せてもらうと、その魚はハネの50cmオーバー。「さらにもう1尾掛けたのだが、高切れで逃がしたと」言う。

ポイント1カ所目はアタリなし

今回の釣り場は、白灯波止の付け根から、北へ伸びるテトラ帯で、付け根から50mほど北側で釣ることにした。

当日は曇天の落ち日和で風はなく、暖かくて心地よい。時間は11時前で、潮はこれから下げに入る。

テトラ際にはワカメがまだ生えているので、そこから10mほどの前方を狙うことにした。

水深は4.5ヒロほど。潮は止まったり、右へ左へ極ゆっくり動くだけで、メリハリがない。

時々、水面近くを20cm級のイワシの群れがきたり、ボラが数尾マキエに寄ってくるが、チヌのアタリがなければ、エサも取られない。

今の釣りはこれが普通で、アタればチヌだと言える。

2時間少々、マキエを打ったが、エサを触りもしないので、痺れを切らせて場所移動する。

2カ所目のポイントへ移動

10mほど左のテトラのワンド状の角へ入った。

ここはワカメがかなり多く茂っていて、そのワカメに沿うように潮がゆっくり流れている。

午前中は前方で釣れなかったので、今度はワカメ際を狙うことにした。

マキエにボラがかなり寄ってきて、そのうち1尾がエサに食い付いた。

4月とは言え、水温がまだ低いので、ボラの引きはさほど強くないのが幸いで、何とかタモに入れたボラは、60cmほどの大型だった。

それから1時間、マキエをボラとチヌ用に打ち分けてワカメの際狙いに徹していると、仕掛けが馴染んでワカメか何かに根掛かりした感じになった。

いや、チヌがきたかもと聞き合わせで、ゆっくりと竿を立てる。やはり根掛かりかと思わせたが、いや違った。チヌが食っていた。

グイグイ、グイーッとくる重々しい強引。やがてガバーッと水面から顔を出したのは、いぶし銀の良型チヌ。体高もあり、お腹もポッテリの45cm。

写真を撮った後、そっとリリースした。竿を出して約4時間後の15時だったので、気分よく納竿した。

アクセス

 

※この記事は2024年4月度に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!