タイラバ&サビキでマダイの好釣果が続々!! クログチ狙いはよい人2ケタで50cm超も高確率【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は、船釣りではマダイの食いが引き続き好調キープ。サビキ、タイラバともによく上がっています。

メバルは潮次第でよい人2ケタ釣果の日もありました。

五目釣りでは、クログチ、アジ、根魚など美味な魚が上がって楽しめます。

タチウオは終盤戦ですが、まだ釣れています。

釣り堀では、マダイを主体にイシダイ、メジロ、シマアジなどが上がって、よい土産になっています。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

明石海峡周辺はタイラバ、サビキともにマダイがイイ感じ

明石海峡周辺では、マダイが好調キープ。タイラバ、サビキともに釣れており、サイズは大きいもので60cm前後、数はよい人4尾など複数尾ゲットしており、船中では2ケタ釣果も出ています。どちらの釣りでも、ただ巻くだけ! なので、誰でも手軽に楽しめるのも魅力です。

▲海蓮丸

▲TOMMY

▲美里丸

▲槙龍丸

ジギングではサワラ、スズキがまじって、メジロ、ハマチの青物主体に狙えます。

▲魚英

ショウサイフグは25~40cmと型はよいモノがまじっていますが、数はよい人でも1ケタと釣果は伸びませんでした。

▲名田屋乗合船

家島周辺で開幕したキスは、15~23cmをよい人16尾。これから水温が上がってくれば、さらに数釣りができそうです。

▲知々丸

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
神戸沖もマダイ快釣!

神戸沖もマダイが快釣中。サビキ仕かけで30~40cmの食べ頃サイズをメインに、中には60cm前後もまじって、よい人は10尾に迫る釣果の日もあり、連日コンスタントに上がっています。

▲釣人家

▲大ちゃん丸

▲仙正丸

メバル釣りは潮により釣果が左右されますが、よい日はトップ15尾の日もありました。

大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発はクログチ&アジのリレーが魅力

泉北~泉佐野発は、タチウオがまだ釣れています。潮がよい日なら、小型主体で20尾以上釣っている人もいます。

▲YUMEMARU

ひとつテンヤ便では、海況よければマハタ、ガシラなどの根魚、マダイ、レンコダイなどの美味な魚が上がります。

▲上丸

クログチ&アジのリレー便は、クログチ、アジともにサイズが魅力。クログチは55cmを頭によい人6尾とアジ40cm前後を3尾、ほかにガシラなども釣れています。

▲ふじたや

カワハギ狙いも出船しており、20cm前後を1人平均5尾上げています。

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
クログチ1人2ケタ釣果も期待十分

五目釣りではガシラ24cm頭によい人17尾と土産はできています。日により、メバルや小ダイなどの姿もありました。

▲瑞宝丸

カワハギ狙いは25cm級までを14尾など、よい人は2ケタ釣果を上げています。

▲日の出丸

クログチ狙いは、50cmオーバーがまじって、よい人11尾や13尾など2ケタ釣果が続々。型、数ともに狙い目です。

▲第二小島丸

谷川の釣り堀は、マダイをよい人2ケタ。これにシマアジやメジロ、天然イシダイも食いが活発です。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!