堤防や筏、磯釣りで、魚を活かすために必要なストリンガー。
ストリンガーを使うときは、いつだって興奮冷めやらぬとき。落ち着いた状態ではないだからこそ「使いやすい」ストリンガーが必要なのだ……というのが今回のお話。
タフニウムストリンガー【ベルモント】

出典:ベルモント
金属加工の町 新潟・燕三条が生んだ釣具・アウトドアメーカーのベルモント。
そんなベルモントが「使いやすい」を追求して作られたのが「タフニウムストリンガー」。
強くぶつけることもある、硬い場所に固定することもある。ストリンガーは丈夫さも必要なアイテム。
「タフニウムストリンガー」はその名の通りタフ。
アルミ製タフボディで、コンパクトかつ高剛性に作られている。
指2本が本体真ん中に入れられるので、ロープの出し入れがスムーズ。
また、本体の角が外側に向いて少し曲げられているので、持っているだけでパラパラとロープを取り出すことができる。
\Fishingの新商品をご紹介します!/
よりコンパクトに、使いやすさを追求した
『 タフニウムストリンガー 』
指2本入れられ、ロープの出し入れがスムーズに❕
本体の角を折り曲げ、ロープをスムーズに出すことが可能❕
本体下部やカラビナで予備のストリンガーをストック❕さらに⇩⇩ pic.twitter.com/UYznU8io3N
— ベルモント公式 (@belmont_japan) April 3, 2024
本体下部やカラビナで予備のストリンガーがストックできる。
ロープの先端にはワッシャーが1枚通っている。
これには先端スナップとの干渉を抑える効果があり、不意にストリンガーが外れてしまうリスクを大幅に軽減してくれる。
ロープを留めるための溝を4箇所に搭載。釣り場の状況に応じて、好みの長さでロープを留めることができる。
デザイン&スペック
ここまで数々の写真を見ていただいて感じて欲しいのは、イイ意味で釣具っぽくないスタイリッシュなデザイン。
先述したように、ベルモントは釣具とアウトドアギアを製造しているため、デザインが洗練されている。
ゲームベストに付けてみると……ほら。
ルアーマンも使ってみたくなりませんか?
品名 | 本体価格 | 材質 | サイズ |
タフニウムストリンガー | 4,250円(税込価格4,675円) | 本体:アルミニウム、ネジ類・ストリンガー:18-8ステンレス、ロープ:ポリエチレン、カラビナ:アルミニウム | 約118×48×43mm、ロープの長さ:Φ2mm×8m、ストリンガーサイズ:全長130mm |
以上、激推ししたい「使いやすい」ストリンガー「タフニウムストリンガー」を紹介しました。
気になった方は、ぜひチェックを。
ベルモント公式「タフニウムストリンガー」詳細ページはこちら