タイラバのマダイはまだまだ狙い目! 筏は胴長40cm超もまじってキロアップの大型アオリイカが乗り乗りです【福井エリアの最新釣果】
福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、各沖でマイカが釣れ出していますが、本格シーズンはまだまだこれから。型は大剣や胴長25~30cm級と大きいのが魅力です。
敦賀~越前沖のタイラバは、イワシ&ホタルイカパターンとなっており、大型、良型マダイが期待大。
筏は内浦湾で大型アオリイカが好調。若狭大島では50cm前後の大型チヌが続々と上がっています。
磯は小浜・宇久で30cm級の良型グレがよく釣れています。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
高浜エリア
船釣りは、五目釣りで30cm前後のアジを主体にチダイ、レンコダイ、ウマヅラハギなどがまじって合わせて土産に。マイカもよい人10パイの日もありました。
内浦湾音海では、筏でアオリイカの大型が好調。1kgオーバーが高確率で上がっており、中には胴長40cmオーバーの姿も。グレ狙いでは20~35cmを36尾や、2人で25~30cmを60尾の釣果もありました。ヒラマサなどの青物も依然回遊中です。

▲ウミック
若狭大島エリア
大島沖ではマイカがボツボツ。スルメイカもまじりますが、本格化にはもう一歩というところです。
若狭大島の筏は、大型チヌが続出。52cm、50cm、52cm、50.5cmなど、年なしが4尾も上がり、40cm後半もチラホラ。チヌは、今が型狙いのチャンスです。

▲西森渡船
小浜エリア
小浜沖のマイカはまだ本調子ではないですが、型が魅力。胴長40cm級の大剣まじりで25~35cmの良型主体で上がっています。数はよい人で10パイ前後。これから本格シーズンになれば、さらに楽しみです。リレーの五目釣りでは40cm前後の大型まじりでアジが上向き。1人10~25尾の日もありました。

▲福丸
アマダイ狙いは40cmオーバーがまじって、よい人7尾。ガシラやオニカサゴ、レンコダイなどもまじります。

▲幸翔丸
仏谷・児島の筏はチヌ40cm級が順調。サビキでは25cm級を頭にアジも釣れ出しました。
泊の筏はルアーでサゴシが釣れています。

▲はとう渡船
宇久の磯では、グレ30cm級が数上がっており狙い目。最大38cmを頭に30尾の人もいました。
敦賀エリア
敦賀沖のタイラバは、ホタルイカにイワシベイトで爆釣中。マダイは大ダイがまじって船中30~40尾の大釣りもあり、これにスズキやアマダイ、ガシラ、レンコダイなどもまじります。

▲竹宝丸
マイカは良型主体で上がっており、数はこれからに期待したいところです。

▲日吉丸

▲つり船福丸