「ジギングでどんなフックを選んだらいい?」と聞かれたら、「このフックを試して欲しい」と答える、がまかつの「ジギングフック バーティカルリミット」。
ジギングフック バーティカルリミット
出典:がまかつ
抜群の掛かりよさと貫通力
抜群の掛かりの良さとホールド力を持ったフックで、魚の活性が低かったり、バイトが浅いような状況で、高い効果を発揮します。
鈎の先端が触れたところから刺さり込もうとする「初期掛かり性能」と、魚が反転しようとするだけでもしっかりと掛かってしまうほどの「貫通力」をバランスよく両立している、超高性能なフックです。
実際に使っている動画をチェック
出典:YouTubeチャンネル「gamakatsumovie」
魚種多彩なターゲットに対応する性能
計算し尽された鈎先角度かつストレートポイント設定で、初期掛かりの良さと貫通力のバランスを追求。
ブリ
ヒラマサ
大型ハタ類
さまざまなターゲットに対して、剛柔ずれのファイトスタイルにも対応可能な強度を備えた線径の素材を、号数ごとに選定しています。
フラットシャンクモデルが追加
今回新しく追加された、号数の6/0と7/0は、アシストラインのズレを防ぐために、「フラットシャンク」を採用しています。
それ以外のモデルには、マイクロバーブを搭載しています。
フラットシャンク仕様
バーティカルライトからの進化
「バーティカルライト」から進化した「ジギングフック バーティカルリミット」は、軽量化や貫通力をさらに高めることに成功。
①管付仕様からタタキ仕様に変更することにより軽量化を実現。
②僅かにショートシャンク化し、鈎先角度を大きく設計することにより初期掛かりと貫通力のバランスを実現。
③ホールド性の高いベンド形状に身切れを軽減させる部分平打を施すことにより高いキープ力を実現。
④近海のブリ、シャローのヒラマサ、ディープレンジのカンパチ・大型ハタ類まで対応可能な線径。
・ジギングフック バーティカルリミット
・マイクロバーブ:3/0~5/0
・フラットシャンク:6/0、7/0
がまかつ公式「ジギングフック バーティカルリミット」の詳細ページはこちら