【40cm超の鬼アジ狙いに】これから旬を迎えるアジ釣りにコレ!「船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ」

魚で1番美味しいのは?と聞かれ、即答で「アジ」と答える私。

割と本気で思っていて、いまの時期はアジ釣りの情報には敏感になっています。

というものの、これから初夏に旬を迎えるのが、マアジ。大阪湾では紀淡海峡や明石海峡などのポイントが有名で、瀬を転々としながら成長し、40cmを超える鬼アジ、また内湾の奥まで入り込み瀬に付くタイプの黄アジ、この2種類のマアジを狙うことができます。

どちらも脂が乗って、食味はバツグンです。

そんな鬼アジと黄アジを狙うための仕掛けが、ダイワより発売されました!

船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ

出典:ダイワ

アイテム サイズ フック(針)サイズ ハリス号数 幹糸(号) ハリス長さ(cm) メーカー希望本体価格(円)
船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ 3本針2セット から針 10-2-3 10-2 10 2 3 40 700
船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ 3本針2セット から針 11-2.5-3.5 11-2.5 11 2.5 3.5
船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ 3本針2セット から針 11-3-4 11-3 11 3 4
船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ 3本針1セット替ハリス付 10-2-3 10-2 10 2 3 560
船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ 3本針1セット替ハリス付 11-2.5-3.5 11-2.5 11 2.5 3.5
船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ 3本針1セット替ハリス付 11-3-4 11-3 11 3 4

ダイワ公式「船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ」の詳細ページはこちら

鬼アジを釣り上げる仕様

速い潮の中で40cmを超える大アジを狙う為にハリスの長さが40cm仕様に。活性があがる場面や、潮の速さで仕掛けが複雑に交差する為、3本針仕様とし広範囲で探ることが可能な仕様になっているのが魅力。

ハリス、幹糸にはD-FRON(フロロカーボン)を使用。しなやかでコシがあり、ヨレに強く、感度、結束強度もイイのが魅力。

見やすく、糸が通しやすいロート状+カラーマーキング侵入口。ハリスに張りを持たせる上方20℃傾斜ホール。側面は、持ちやすい平面構造となっています。

針は、ケン付き気鋭アジ針仕様。エサがズレにくいケン付きで、バラシを軽減するために針先はわずかにネムリ仕様となっています。

 

たかがアジ、されどアジ。身近なターゲットですが、鬼アジともなると釣るのにはひと苦労。

紀淡海峡をメインに、潮の流れが速い中で挑戦するなら、「船仕掛け 胴突 鬼アジ黄アジ」。

鬼アジに出合うための近道かもしれませんよ。

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!