大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週も、船釣りでは明石沖のマダコが絶好調キープ中。2~3kgを頭に1㎏級はコンスタントに上がってよい人30パイ超の数釣りが出ています。
タイラバのマダイも良型、大型まじりで上がっています。
五目釣りでは、40cmオーバーの大型、30cm級の良型アジが狙い目。五目釣りではマダイやガシラなどの土産もできます。
釣り堀は、マダイをよい人2ケタ前後。これにヒラマサ、メジロ、シマアジ、イサギなども釣れています。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石沖では、依然としてマダコが絶好調。よい人はコンスタントに20~30パイ上げており、1人2ケタは高確率。サイズも1kg級の良型はもちろん、2~3kg級の大ダコも姿を見せています。

▲名田屋乗合船

▲海蓮丸
タイラバやサビキのマダイは70cmオーバーまじりに船中2ケタ前後、アジも大型が上がっています。ジギングの青物はメジロ、ハマチ主体にブリやサワラ、サゴシも上がって釣れています。マダコとのリレー便など、豪華な2本立てプランもあります。

▲槙龍丸

▲美里丸
家島周辺はキスは本番突入で好釣果が続々。15~25cmを1人20~60尾など、少ない人でも2ケタは連日上げており、今が絶好のチャンスです。

▲知々丸
神戸発のマダコ釣りは、連日釣果が安定しており、ビギナーでも十分土産になっています。サイズは1~2kgクラスがまじって、ボリュームも満点。平均2ケタ、よい人20パイオーバーは望めます。

▲DAIYUMARU

▲仙正丸
アジ狙いはショート便で30cmオーバーもチラホラまじって、20~25cm級を主体に上がっています。数はよい人58尾をはじめ、20~30尾などよく上がっています。

▲釣人家
大阪エリア
泉北~泉佐野発は、ひとつテンヤ五目便でマハタ、ガシラなどの根魚を主体に、レンコダイ、マトウダイなどがまじって釣れています。根魚は30cm前後の型揃いが高確率で上がるポイントもあり、海況よく遠征できれば魅力大です。
アジ狙いは45cmオーバーの鬼アジが快釣中。48cmを筆頭に40cm前後の大型もよくまじり、30cmオーバーをよい人は6、7尾。中には2ケタ上げている人もいました。リレーのクログチは60cm近い超大型も出ています。

▲海新丸

▲ふじたや
マダコ狙いはよい人20~30パイの数釣りが出ており、1kgオーバーもまじって引きと重量感も十分に楽しめます。

▲YUMEMARU
五目釣りでは、30cm前後のアジが狙い目。35cm前後までを主体に、時おり40cm級もまじってよい人15~20尾ほど。マダイやサバが上がった日もありました。

▲瑞宝丸

▲第二小島丸
カワハギ狙いは、27、28cm級頭によい人で30尾前後上げており、数釣りが楽しめます。

▲日の出丸
谷川の釣り堀は、マダイが食い活発で10尾前後狙えるほか、メジロ、ハマチ、ヒラマサ、シマアジ、イサギなど魚種多彩に上がっています。

▲海上釣り堀オーパ!!