和歌山県 熊野川支流・四村川
四村川の簡易マップ
四村川は熊野川の支流で、諸川で大塔川と合流して熊野川へ注ぐ。
田辺から本宮への国道311号を通って、山広トンネルを抜けるとほどなく四村川の最上流部で、ほぼ川沿いに国道が通っているので川がよく分かり、平井郷、大瀬、武住、階地、小々森、絵葉と好釣り場がある。

△平井郷

△平井郷の川相
四村川の川相は、渓流相、岩盤底などがあり、上流へ行くほど渓流相で、大小の石がゴロゴロとしており足場が悪いが、アユのポイントは多い。
平井郷は、四村川としては最上流部のアユ釣り場となる。それだけに水はキレイで良質のアユが釣れる。
アユは天然遡上と海産、人工産のアユを放流している。
上流部は木が茂っているが、中下流部は開けていて釣りがしやすい。
アクセス
アクセスは、国道311号を下流から上流へ進み、大瀬を過ぎてまもなくの、左側に尾和田橋バス停のところで国道と別れ、左の川沿いの道に入る。

尾和田橋のバス停
バス停から上流へ400~500mで頭上に橋(紅葉橋)があり、その下の道が広いので車が置ける。
その上下流が釣り場。
遊漁券料
アユ:1日3,300円(税込)、年券11,000円(税込)、女性、身障者は半額。
お問い合わせは、熊野川漁業協同組合(0735-21-4193 受付時間 9:00 – 17:00[ 土日除く ])まで。
遊漁券が買えるお店
住所 | 近くの河川名 | 遊漁券 | オトリ | 店 名 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|---|
田辺市本宮町請川 | 四村川・大塔川 | ○◎ | ○ | 谷口理髪店 | 0735-42-0381 |
田辺市本宮町武住 | 四村川 | ○◎ | ○ | 中峯 順治 | 0735-42-1238 |
田辺市本宮町川湯 | 大塔川 | ○◎ | 民宿 立石 | 0735-42-0266 | |
田辺市本宮町上大野 | 大塔川 | ○ | ○ | 大塔恵樹園 | 0735-42-1074 |
田辺市本宮町本宮 | 熊野川(十津川) | ○◎ | 皆地屋衣料品店 | 0735-42-0244 | |
新宮市熊野川町田長 | 赤木川・熊野川 | ○◎ | ○ | 浪花 | 0735-44-0777 |
新宮市熊野川町小口 | 赤木川 | ○ | ○ | 南方商店 | 0735-45-2007 |
新宮市高田 | 高田川 | ○◎ | 堀切 金二 | 0735-29-0068 | |
新宮市熊野川町宮井 | 北山川・熊野川 | ○◎ | ○ | 仲 一郎 | 0735-46-0135 |
新宮市熊野川町九重 | 北山川 | ◎ | ○ | 奥 新 | 0735-46-0146 |
新宮市熊野川町玉置口 | 北山川 | ◎ | 北 正一 | 0735-46-0703 | |
十津川村田戸 | 北山川 | ◎ | ○ | 瀞峡リバーセンター | 07466-9-0240 |
紀和町板屋 | 北山川 | ◎ | ○ | 不破釣具店 | 05979-7-0044 |

竹村勝則 プロフィール
元釣場速報編集部のベテラン記者。堤防釣り、磯釣り、渓流釣りなどに造詣が深く、各地の堤防、磯、渓流などに積極的に繰り出している。ウキなども自作するこだわりの強い1面もある。