【いよいよ漁業者向けまできましたか】これは自信の表れ。デュエルの「魚に見えないピンクフロロ」に漁業者向けプロスペシャルが登場

登場以来、話題に事欠かないデュエルの「魚に見えないピンクフロロ」。

SNSなどでも見てわかるように、愛用者がドンドン増えてきているように感じます。

このシリーズに先日、新たなラインナップが増えているのをご存じでしょうか。

それがこちら。

出典:デュエル

魚に見えないピンクフロロ 漁業者・プロスペシャル 100m」。

遂に漁業者向けのハリスが登場ということです。比べるワケではありませんが、遊漁に対して漁業となると、それを生業としているからこそ性能に対してシビアに見られるもの。

少しでも強度に不安があると、痛恨のバラシに繋がるため、信頼のおける製品だけを使うことだと思います。

そんな漁業者向けに、製品を打ち出すというのは、そこまでの自信があってこそ。

スペックはこちら
巻量 サイズ カラー 標準強力(Lbs.) 標準強力(kg) 標準直径(mm)
100m 10号 SP 35 16 0.520
100m 12号 SP 40 19 0.570
100m 14号 SP 50 22 0.620
100m 16号 SP 55 25 0.660
100m 18号 SP 60 28 0.700
100m 20号 SP 70 31 0.740
100m 22号 SP 75 33 0.780
100m 24号 SP 80 36 0.810
100m 26号 SP 85 39 0.840
100m 28号 SP 90 41 0.870
100m 30号 SP 100 46 0.910
100m 35号 SP 110 50 0.980
100m 40号 SP 120 55 1.050
100m 50号 SP 150 70 1.170
100m 60号 SP 170 80 1.280
100m 80号 SP 200 90 1.480
100m 100号 SP 250 115 1.660
100m 120号 SP 300 140 1.810

 

120号のハリスが100mも入っているなんて、漁業関係者しか必要としないかも(笑)。

太いハリスは欲しいけど、そんなに長さはいらないよと言う方は、「魚に見えないピンクフロロ 船ハリス大物 50m」がありますので、ご安心を。

 

でも、これだけの自信があるというのは、気になるところ。

もし使ったことのないという方や、1度使って実感できなかった方など、ぜひ使ってみてください!

DUEL

1967年創業の老舗! 福岡県福岡市を拠点とするバス釣り&SW各魚種向けのルアー、エギ、フィッシングライン中心に手掛ける釣り具の総合メーカー。 デュエルの人気主要ブランドは3つ! 国内向けのルアーと釣り糸を主に扱う「デュエル(DUEL)」 主にイカ釣り製品と海外向けルアーを中心に扱う「ヨーヅリ(YO-ZURI)」 ラインやルアーを主に扱う「ハードコア(HARDCORE:釣糸、ルアー)」

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!