名手がイカ釣りのコツを教える‼ スッテカラーローテ法!

横山晴也(よこやまはるや) プロフィール

現在主流になっているエダ付き仕かけ(オバマリグ)をイカメタルゲームに取り入れたパイオニア的存在。福井県小浜市・ビック釣具店店長。

夏の小浜沖は、パターンを掴めば安定して1人10~30パイ程度の釣果を出すことができる状況です。

活性の高い日に当たれば、入れ乗りになることもあります。

海水温の上昇に伴い、マイカのポイントも浅場にシフトしてきました。

今回、お世話になったのは、福井県小浜市堅海のこみなみ丸です。

この船はイカメタルゲーム黎明期から出船しており、イカメタルに適したポイントに大変詳しい船長です。

18時半に出港し、到着したポイントは磯際の水深51m。ほかの船は、少し沖に見えます。

仕かけは、いつもの2点仕かけのオバマリグ。

「最近は日没後から釣れ始める」ということで、ゆっくり支度をして釣りを開始。

さて、今回はカラー選択の基本について、じっくりと解説します。

と言うのも、水深50m以浅の浅場を攻略する際は、漁火が底までよく届くので、よりカラーにシビアな展開となることが多いのです。

ある程度、順序立ててカラーローテーション戦術を考えておくと、渋い状況でも釣果を捻り出すことができます。

筆者のメタルスッテとドロッパー

では、さっそく、釣行の様子とともにスッテカラーのローテ法を紹介します!

カラーローテの4つのポイント

①1投目は派手なカラーでサーチ!

1投目はその日の状況を早く掴むために、反応の有無がハッキリと分かれる派手なカラーを選びます。

今回の釣行では、メタルスッテは夜光赤黄、エダにはエメラルダスイカメタルドロッパー タイプE(エギタイプ) RV夜光みかんで第1投。

出典:ダイワ

明るい時間帯は、ボトム付近を丁寧に探りますが反応はなく、船中ファーストヒットは19時半頃。隣で黒系のカラーにヒットしました。

②釣れている人のカラーをマネする!

船の周囲にイカが集まってきたら、釣れている人のカラーのマネをしてみましょう。ここがカラーローテーションの起点となることが多いです。

今回はメタルスッテを赤茶、エダにはEZスリムのケイムラレッドヘッドにチェンジ。

出典:ヂュエル

しばらくタナを刻みながら探っていると、水深25mでマイカがヒット! ケイムラレッドヘッドに乗っていたため、黒系はまぐれヒットの可能性も考えられました。

オバマリグは2点仕かけですから、片側のスッテはマネをし、もう片側は実験的に全く違うカラーを選択すると、その日の正解に辿り着きやすくなります。

③自分が釣れたカラーを横展開してみる!

ケイムラレッドヘッドにヒットしたので、ケイムラ系、またはベイトフィッシュ系のカラーに効果があると判断し、メタルスッテを赤オレンジにチェンジ。

すると、これが正解!  釣れたタナの20mまで落とし、優しくシャクリを入れてやると連発!

この時はメタルスッテばかりに乗るため、今度はエダにケイムラ系のラトルタイプのエギを装着し、音でもイカの活性を高めると、さらにアタリの回数を増やすことができました。

④パターン変化にも柔軟に対応しよう

時間帯や潮流変化により、ヒットカラーがコロコロかわることもあります。

さっきまで釣れていたのに、突然ピタリとアタリがなくなることもしばしば。そんな時は頻繁にカラーチェンジを繰り返してみましょう。

目安は、10分ほど経っても反応がなかったら、チェンジするのがオススメ。

今回は赤オレンジに反応がなくなった後、試行錯誤の末、緑白のメタルスッテにかえた途端に再び連発しました。

さらに、緑白で反応がなくなった時には、赤オレンジに戻すことで釣れるペースを維持することができました。

今回はイカの活性が上がったり下がったり、タナも上がったり下がったりしましたが、そんな中でも基本のカラーローテのおかげで、アタリを引き出せました。

イカ釣りは地域性の強い釣りです。準備するカラーに迷った時は、船長や乗船する地域の釣具店に聞くとよいでしょう。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

筆者のタックル
ロッド エメラルダスAGS N66XULB IM、同N66ULB-TGスリルゲーム、スピニングロッド プロト
リール キャタリナIC 100SHL、プレイソ2500 LBD(ダイワ)
道糸 エックスワイヤー8 0.6号200m(デュエル)
リーダー シーガーFXR5号(クレハ合繊)
鉛スッテ スクィッドシーカーメタリン10号レッドオレンジ、グリーンホワイト(バレーヒル)、エメラルダスイカメタルスッテTGSS38gケイムラクレイジーピンク(ダイワ)
ドロッパー EZ-スリム布巻80BLPR、KVRH(デュエル)、エメラルダスライトRV 1.8号ケイムラ夜光ピンク(ダイワ)

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!