マゴチが狙える釣り場を紹介! 中には80cm超の大型も!【堤防釣りの生情報】

各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。

今回は兵庫県・豊岡市のアングラーズ豊岡店からお届けです。

釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!

京都・京丹後 久美浜周辺

京都・京丹後 久美浜周辺はこんな釣り場

暑い時期に旬を迎えるのがマゴチ。普段あまりお目にかかれない魚ですが、この時期は産卵前で接岸し、エサを荒食いするため、ルアーで簡単に釣ることができます。

今回オススメする場所は、京都府の久美浜周辺。

この周辺の砂浜はキス釣りが有名ですが、キスが多いと言うことは、マゴチにとってエサが多いと言うこと。5月下旬から釣れ出しており、すでに80cm超の超大型も釣れています。

ルアーは4インチのシャッドやグラブ型のワームを、10~20gのジグヘッドに装着。または9~16cmのミノーやシンキングペンシルで釣れます。

場所によっては沖に根がある所もありますが、基本砂地なので根掛かりせず、初心者にもバッチリです。

釣り方は投げて巻くだけですが、底を引きずらないで、少し上を引くのが釣果アップのコツです。

マゴチは見た目は悪いですが、この時期はヒラメよりも美味しい高級魚なので、ぜひ狙ってみてください。

狙い時は、朝から日の暮れまでで、昼間でも釣れます。

※この記事は2024年6月に作成した記事です。
釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

アクセス

 

釣り場はキレイに保ちましょう

最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

アングラーズ豊岡店(あんぐらーずとよおかてん) プロフィール

兵庫県豊岡市で営業しているアングラーズ豊岡店は、海や川などの釣り場からとても近く、最新情報とともに、現地の釣りに適したアイテムを取り揃えている。エサ釣り、ルアー釣りを問わず、充実した品揃えで日本海側の釣りをカバーしている。また、店舗スタッフはルアー釣りから磯釣りまでしているスタッフもいるので、道具を揃える時にも安心。新しく始めたい釣りがある人は気軽に相談も可能だ。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!