まだまだ激アツのマダコは5kgアップも登場!! アジ狙いやキス釣りは好調キープしています【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週も、船釣りは明石沖のマダコが好調キープ。1kgオーバーはもちろん、何と4㎏級や、その上を行く5.7kgも上がって、型、数ともにまだまだ楽しめます。

アジ狙いでは、30~40cmの良型が釣果安定中。リレーや五目釣りなら、マダイ、クログチなども合わせて狙えます。

キス釣りは、各沖ともに数釣りが続々で今が正に佳境。エリアによっては夏一杯までは楽しめます。

釣り堀は、ヒラマサやシマアジの大型が放流されており魅力十分。ほかにマダイやハマチ、イサギなども釣れています。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

明石沖のマダコは5kgオーバーの超特大も登場!

明石沖では、夏を迎えてもマダコの乗りはまだまだ好調をキープ中。サイズもよいモノがよくまじっており、1kgクラスはもちろん、4kgクラス、6kgに迫る5.7kgという超特大も登場しています。数もよい人20パイオーバーで、2ケタ釣果も続出中。開幕から好調の今期は、まだまだ型、数ともに期待十分です。

▲海蓮丸

▲名田屋乗合船

サビキのアジ狙いは、40cmオーバーの大型が数も上がっており、潮次第では1人2ケタOK。マダイも狙えるので魅力です。

▲槙龍丸

ジギングの青物は、メジロが船中14~30尾と2ケタ釣果が続いており、日によりブリクラスやサワラもまじっています。船によってはリレー便もあり、マダコなどとの2本立てもできます。

▲魚英

家島周辺のキスは一層食いが高まっており、よい人81尾を筆頭に60尾オーバーが続々。15~25cmと良型もよくまじっていて、魚体に似合わない小気味よい引きが堪能できます。

▲知々丸

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
マダコ好調キープ、キスも数釣りOK

神戸発のマダコ釣りも、まだまだ好釣果が続いています。よい人は20パイ前後釣る日が多く、1kgオーバーもコンスタントに上がっています。

▲DAIYUMARU

▲仙正丸

アジ狙いはショート便で26cm級頭によい人30尾前後、これにサバがまじる日もあります。

▲釣人家

午後便のキス釣りも数が上がっており、23cm級頭によい人は50尾近い数を上げています。

▲大ちゃん丸

大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発はタチウオ狙いが開幕! タコ狙いもまだイケる

泉北~泉佐野発は、タチウオ狙いが開幕。まだハシリで釣果はムラがありますが、幅指3~4本をよい人7尾など、本格シーズンに向けて気配が出始めており、今後要注目です。

▲上丸

潮次第では、大型のアジも狙い目。40cm超を頭に、よい人5尾前後上げているほか、リレー便では60cm前後の超大型をまじえて型のよいクログチが期待できます。

▲海新丸

マダコ狙いは依然、近場の泉ダコ、遠征の明石沖に出船。泉ダコは1kg前後をよい人2ケタ、明石沖は20パイ前後上げています。

▲ふじたや

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
泉南沖はアジ五目で土産十分!

タチウオ狙いはまだ出船も潮に合わせてとコンスタントではありませんが、潮次第で平均幅指3本クラスをよい人2ケタ狙えます。

アジをメインとした五目狙いは、40cm前後を頭に25~30cm主体にアジはよい人2ケタOK。ほかにサバなどもまじります。落とし込みとのリレー便もあり、ヒラメやアコウなどの姿もありました。

▲第二小島丸

▲瑞宝丸

カワハギ狙いは、25cm級頭によい人20~30尾ほどの好釣果が出ています。

▲日の出丸

マダコ狙いは、条件よければ船中全員ボーズなしの日もありました。

▲八千代丸

谷川の釣り堀は、ヒラマサやシマアジの大型が放流されており、強引が堪能できます。ほか、マダイや天然イシダイ、イサギ、カンパチ、ハマチと魚種も豊富に楽しめます。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る
WEBメディア編集者募集

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!