先日、公式ホームページにて発表され、話題となっているダイワの「船タチウオテンヤSSシリーズ」。
昨年の8月に「船タチウオテンヤSS AH」が発売されており、今回発表された新製品で計4アイテムがラインナップ。
そこで、今回はラインナップされた「船タチウオテンヤSSシリーズ」の4アイテムを、その特徴とともに紹介していきたいと思います。
【次世代のスタンダードになるか】ダイワ「船タチウオテンヤSSシリーズ」のラインナップが一挙拡大! このテンヤの注目ポイントとは
船タチウオテンヤSS AH(Auto Hooking)

出典:ダイワ「船タチウオテンヤSS AH(Auto Hooking)」
昨年の8月に発売され、その時にも話題になった「船タチウオテンヤSS AH(Auto Hooking)」。
フックが半遊動式になっていて、下にスライドする構造になっています。そうすることで、下に引き込むバイトで針掛かりが向上。またタチウオの引き込みに対して、チカラを分散し、針穴が大きくなりにくく、バラシ防止に繋がってくれます。
さらに、ヘッドとフックが取り外し可能となっており、付け替えが可能となっています。フックが折れたなど、破損や消耗した場合、フックのみの交換で済むため、経済的です。
カラーは全部で7色。左からフルグローブルーゼブラ、紫ブルーゼブラ、黄ブルーゼブラ赤エラ、マイワシ、ミドキンホロゼブラ、ピンク黒ゼブラ、ゴールデンオレンジ。
グロータイプから、マイワシといったナチュラルパターン、NEWカラーの「ピンク黒ゼブラ」などバラエティーに富んだラインナップとなっています。
カラー | サイズ | メーカー希望 本体価格(円) |
---|---|---|
フルグロー ブルーゼブラ | 40 | 1,450 |
紫ブルーゼブラ | ||
黄ブルーゼブラ赤エラ | ||
マイワシ | ||
ミドキンホロゼブラ | ||
ピンク黒ゼブラ | ||
ゴールデンオレンジ | ||
フルグロー ブルーゼブラ | 50 | 1,550 |
紫ブルーゼブラ | ||
黄ブルーゼブラ赤エラ | ||
マイワシ | ||
ミドキンホロゼブラ | ||
ピンク黒ゼブラ | ||
ゴールデンオレンジ | ||
フルグロー ブルーゼブラ | 60 | 1,650 |
紫ブルーゼブラ | ||
黄ブルーゼブラ赤エラ | ||
ミドキンホロゼブラ | ||
ピンク黒ゼブラ |
ダイワ公式「船タチウオテンヤSS AH(Auto Hooking)」の詳細ページはこちら
NEW
船タチウオテンヤSS AH (Auto Hooking)ミドルフック
「船タチウオテンヤSS AH (Auto Hooking)ミドルフック」は、フックにミドルフックが付属したモデルになります。
針がややショートシャンクになることで、針掛かりのレスポンスが向上。ベンド部分には平打ち加工を施すことで、強度、刺さりともにアップしています。
針のサイズ比較になります。固定部先端から針先先端までの長さがノーマル127mm、ミドル119mm(参考値)。
掛けにいく、攻めの釣りに特化するため、数釣りにはミドルフックがオススメです。
またツートンカラーがラインナップされ、片方には全面グロー、もう片方にはスポットグロー(グローゼブラ)仕様になり、明滅効果が期待できます。
カラーは、左からフルグリーングローピンクベリー、フルブルーグロー、フルイエローグロー、紫イエローゼブラ/ブルーグローツートン。
アイテム | カラー | サイズ | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|
船タチウオテンヤSS40 AH MH | フルグリーングローピンクベリー | 40 | 1,450 |
フルブルーグロー | 40 | ||
フルイエローグロー | 40 | ||
紫イエローゼブラ/ブルーグローツートン | 40 |
ダイワ公式「船タチウオテンヤSS AH (Auto Hooking)ミドルフック」の詳細ページはこちら
NEW
船タチウオテンヤSS ST

出典:ダイワ「船タチウオテンヤSS ST」
「船タチウオテンヤSS ST」のSTはStandard、Stayの意味を持ち、テンヤを止めたい時にしっかり止まるヘッド形状が特徴。ダイワの「快適タチウオテンヤSS」を継承しつつ、より使いやすくなり登場。
ほかのフックとの交換ができるHC(Hook Change)機能を搭載。デフォルトでは固定タイプのフックが付属していますが、状況に合わせ半遊動式のフックにも交換が可能となっています。
こちらもカラーは7色がラインナップしています。左からフルグローブルーゼブラ、フルグリーングロー、紫グリーングローゼブラ、黄グリーングローゼブラ、紫金グリーングローゼブラ、ケイムラアカキン、フルマッドブラックとなっています。
アイテム | カラー | サイズ | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|
船タチウオテンヤSS30 ST | フルグローブルーゼブラ | 30 | 1,130 |
フルグリーングロー | 30 | ||
紫グリーングローゼブラ | 30 | ||
黄グリーングローゼブラ | 30 | ||
船タチウオテンヤSS40 ST | フルグローブルーゼブラ | 40 | |
フルグリーングロー | 40 | ||
紫グリーングローゼブラ | 40 | ||
黄グリーングローゼブラ | 40 | ||
紫金グリーングローゼブラ | 40 | ||
ケイムラアカキン | 40 | ||
フルマッドブラック | 40 | ||
船タチウオテンヤSS50 ST | フルグローブルーゼブラ | 50 | 1,230 |
フルグリーングロー | 50 | ||
紫グリーングローゼブラ | 50 | ||
黄グリーングローゼブラ | 50 | ||
紫金グリーングローゼブラ | 50 | ||
ケイムラアカキン | 50 | ||
フルマッドブラック | 50 | ||
船タチウオテンヤSS60 ST | フルグローブルーゼブラ | 60 | 1,330 |
フルグリーングロー | 60 | ||
紫グリーングローゼブラ | 60 | ||
黄グリーングローゼブラ | 60 |
ダイワ公式「船タチウオテンヤSS ST」の詳細ページはこちら
NEW
船タチウオテンヤSS TG(タングステン)

出典:ダイワ「船タチウオテンヤSS TG(タングステン)」
最後は、大本命のタングステンを使用したテンヤ、「船タチウオテンヤSS TG(タングステン)」。愛称は「SMALL MONSTER」。
その名に恥じぬ性能となっていて、タングステンを使用することで、ヘッドがコンパクトになり、素早いフォールスピードに水切れもよく、操作性が向上。フックはミドルフックを標準搭載し、攻めのテンヤと言えます。
ラインナップされているオモリウエイトが40号の1サイズのみとなっており、大阪湾のトーナメント仕様となっています。
テスター高槻氏曰く、
大阪湾で、ガチンコで数釣りを楽しむなら、この組み合わせがベストだと思います。タングステンは、シルエットの小ささ、落下速度の速さ、水切れのよさ、アクションの伝達のよさなど、かなり色々なメリットがあります。一方で、鉛のヘッドは、逆にボリューム感がある分、タチウオの数が少ない状況などでは、高いアピール力を発揮します。どちらにもストロングな場面がありますね。
攻撃的な攻めを展開するなら、間違いなく「船タチウオテンヤSS TG(タングステン)」ですね。
カラーラインナップは、左からフルグローブルーゼブラ、フルグリーングローピンクベリー、紫イエローグローゼブラ、黄グリーングローゼブラ、赤金グリーングローゼブラ、ケイムラアカキンの6色展開となっています。
アイテム | カラー | サイズ | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|
船タチウオテンヤSS40 TG | フルグローブルーゼブラ | 40 | 6,800 |
フルグリーングローピンクベリー | 40 | ||
紫イエローグローゼブラ | 40 | ||
黄グリーングローゼブラ | 40 | ||
赤金グリーングローゼブラ | 40 | ||
ケイムラアカキン | 40 |
ダイワ公式「船タチウオテンヤSS TG(タングステン)」の詳細ページはこちら
