【ヒラ打ちしながらスローフォールする!?】アクティブの「スローフォールスッテ」が気になる

最近のイカメタル界隈では、やはりスローフォールがトレンドとなっているようで、ドロッパーやエギなど、ゆっくり落ちるのが魅力のアイテムが多くなっています。

そして、それは鉛スッテにも及び、今回紹介するアクティブの「スローフォールスッテ」は、フォール時にヒラ打ちするんだとか。

アクティブはバス用品からソルト、最近ではタイラバやイカメタル向けのアイテムにチカラを入れており、この「スローフォールスッテ」も推しのアイテム。

名前の通り、ゆっくりフォールすることで食わせの間を作り、イカに抱かせます。

フロントアイにはローリングスイベルを採用し、カンナにはバイトマーカーを配置しています。

フォール姿勢に注目

冒頭にもお伝えしましたが、フォール姿勢が独特で、水平を保ちながらジグのようにヒラ打ちしながら落ちていくんだそう。

なんか想像しただけで、アピール力が高そうですよね。実に興味深い…。

この姿勢を実現できたのは、ヘッドをプラスチック製にしているんだそう。そのため、重心がボディの中央に位置し、安定した水平姿勢が保てるというワケなんです。

カラーも豊富

カラーは総勢14種類。定番の赤緑からブラック系、最近の人気はリアルベイトというナチュラル系なんだそう。

 

号数も8~25号まで用意され、各エリアで楽しむことができそうです。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

アクティブ公式「スローフォールスッテ」の詳細ページはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!