暑い夏でも夜釣りで快適に釣りが楽しめる、「イカメタル」。
ゲーム性が高い釣りで、ルアー釣りを愛する人からエサ釣りを楽しむ人まで、ハマる人が続出している注目の釣りです。

▲イカメタルのメインターゲットのひとつ「ケンサキイカ」。和歌山や三重では、「アカイカ」と言います。甘くて美味しいイカです
そこで、今期のイカの状況をお届けするべく、実釣に行ってきた筆者。
アカイカが狙える”和歌山・日置沖”
今回釣行したのは、和歌山・白浜、日置沖。

▲今回乗船した、日置の日章丸
この日はテクニカルな状況ながらも、パターンが合えば50パイ以上釣り上げた人もいました。

▲この日筆者が使っていたのは、がまかつの「ラグゼ スピードメタルS」。希望本体価格が19,500~23,000万円と手が出しやすい価格ながら性能もよく、初心者はもちろん中級者にもオススメの1本です
・LUXXE SPEEDMETAL S (ラグゼ スピードメタル エス)
釣果を上げる実績の高いルアー
筆者が今回使っていた仕かけ上部に付けるドロッパーが、南紀エリアで実績が高い、がまかつの「スピードメタル エギドロッパー1.8」。
出典:がまかつ
このドロッパーは、抜群の潮乗り性能と姿勢安定性を兼ね備えたエギ型ドロッパー。1.8号という大きさも南紀のアカイカのサイズにマッチします。
で、よかったのがゼブラ系の中でも「#12 レッドヘッド/赤エビゼブラ」。序盤はこのカラーでヒットを出すことに成功しました。

▲前半に釣果がよかった「スピードメタル エギドロッパー1.8」の#12 レッドヘッド/赤エビゼブラ
渋くなりだしてからは「#14 フルブラック」にアタリが続出。よく釣っていた人にも話を聞くと、同じものをメインで使っていました。

▲「スピードメタル エギドロッパー1.8」の#14 フルブラック
前評判が高い「スピードメタル エギドロッパー1.8」でしたが、実際に使ってみてその良さに納得。
持っておくべき、マストアイテムとなりました。
気付けばアカイカがよく釣れて土産十分の釣果に。写真は釣果の一部です。
帰ってからは、美味しいアカイカの刺し身をタン能。筆者はワサビの代わりにショウガ醤油で食べるのがオススメ。美味しいですよ。
アカイカの天ぷらも絶品なので、ぜひ釣って食べてみてくださいね!
がまかつ公式「スピードメタル エギドロッパー1.8」の詳細ページはこちら
がまかつ公式「ラグゼ スピードメタルS」の詳細ページはこちら