親子ローリングスイベルで糸ヨレを防ぎ、太糸&太軸針で対大型アマダイに対応したハードスペック「大アマダイ フロロカーボン仕様」

全国各エリアで人気のアマダイ釣り。シロアマダイとなれば超高級魚、人気の所以となっています。

最近ではタイラバの仕掛けで狙う「アマラバ」が流行っていますが、元々は胴突き仕掛けや天秤仕掛けで狙っていました。今でも同じ船でアマラバと天秤仕掛け、どちらでもOKという船もあり、人気の釣り物となっています。

そんなアマダイも大きいものだと、60cm近くにもなる大物が釣れることもあり、夢も広がりますよね。

そんな夢の大アマダイを釣り上げるために、仕掛けも大物仕様に!

大アマダイ フロロカーボン仕様 2本鈎&3本鈎

出典:ハヤブサ

ハヤブサから、大アマダイを確実に釣り上げるための仕掛け「大アマダイ フロロカーボン仕様 2本鈎3本鈎」が登場。

2本鈎と3本鈎の2種類が発売され、それぞれ2セット入り。

鈎(号) ハリス(号) 幹糸(号)
11 4 4
12 5 5
12 6 6

スペック(針とラインの号数)は同じで、全長は2本鈎が2m、3本鈎が2.5mとなっています。

ハヤブサ公式「大アマダイ フロロカーボン仕様 2本鈎2セット」の詳細ページはこちら
ハヤブサ公式「大アマダイ フロロカーボン仕様 3本鈎2セット」の詳細ページはこちら

大型アマダイ仕様

この仕掛けは、名前の通り大アマダイ仕様のスペックを持ち、確実に釣り上げるための性能を持っています。

まず、針掛かりした大アマダイを確実に取り込むための太糸と、強烈なパワーに負けない太軸鈎を採用し、盤石のハードスペックに。

ハリスと幹糸にはすべてフロロカーボンラインを採用。感度の良さと潮の流れに負けないコシの強さで糸絡みを軽減。耐摩耗性に優れており、多少のこすれでも安心です。

また、針のチモトで妖しく光る発光玉ケイムラ。紫外線を受け妖しく発色するので、ローライト時や濁り潮、深場のポイントなどでアマダイを誘ってくれます。

さらに親子ローリングスイベルを採用し、糸ヨレを防ぎ、ライン絡みなどのトラブルも防ぎます。

仕掛け図

 

まだまだ人気が高まる予想のアマダイ釣り。ぜひ大物のアマダイを狙いに行ってみてはいかがでしょうか。

一攫千金を狙ってみては(笑)。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!