テンヤやジギングでタチウオの数釣りが続出! よい人80尾オーバーの大釣りも出ています【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】

大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今週は、大阪湾各沖のタチウオ狙いがイチオシ。潮よい日には50尾を超えるような数釣りも出ており、良型もまじって楽しめます。

アジ狙いは、40cm級の大型を頭によい人2ケタ上がる日もあり、リレー便なら、落とし込みなどでヒラメや根魚、マダイや青物も釣れています。

キス釣りは、家島諸島周辺で依然数釣りが期待十分です。

釣り堀では、マダイ、シマアジ、カンパチ、メジロなどが狙えます。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

兵庫エリア

明石沖はノマセ釣りが開幕! ブリなど青物主体に好釣果も

明石沖のマダコは8月末で遊漁の釣り期間が終了。今期は最終盤まで型、数ともに好釣果が上がっていました。

タコ狙いと入れ替わるように、ノマセ釣りが始まり、ブリまじりでメジロやハマチ、ツバスの青物を主体にヒラメやマダイもまじって大物釣りが面白くなってきました。

▲名田屋乗合船

タチウオは幅指2~5本で1人2ケタ釣果がコンスタントに出ています。潮よい日には80尾に迫るような大釣りもあり、ビギナーでも期待十分です。

▲槙龍丸

ジギングでは、ハマチ、ツバスを主体に数釣りができるほか、タイラバではマダイの40~60cmが1船20尾前後上がるなど、食いが活発です。

▲魚英

▲海蓮丸

家島周辺のキスは依然数釣りモードが続いています。15~25cmを少ない人でも30尾以上、中には50尾の日もあり、初めてでも土産は確実。トップは連日3ケタ前後の大釣りです。

▲知々丸

美里丸の詳しい情報を見る
知々丸の詳しい情報を見る
槙龍丸の詳しい情報を見る
名田屋乗合船の詳しい情報を見る
海蓮丸の詳しい情報を見る
魚英の詳しい情報を見る
里桜ちゃん丸の詳しい情報を見る
TOMMYの詳しい情報を見る
タチウオ好調! よい人80尾オーバーも出た

神戸沖はタチウオ狙いが本番。ジギング、テンヤともに数釣りが楽しめており、よい人は20~40尾前後、中には82尾上げた人もいました。型は90cm級頭に、メーター級の大型もまじります。

▲DAIYUMARU

▲大ちゃん丸

▲釣人家

アジ狙いはショート便で、28cmを頭によい人65尾など絶好調。サバの40cm前後もまじってきます。

▲釣人家

午後便のキス釣りは良型まじりで上がっており、よい人50尾ほど上げています。

▲仙正丸

廣田丸の詳しい情報を見る
大ちゃん丸の詳しい情報を見る
仙正丸の詳しい情報を見る
釣人家の詳しい情報を見る

大阪エリア

泉北~泉佐野発でタチウオ数釣り続々!

泉北~泉佐野発は、タチウオの数釣りが続出中! よい人76尾を筆頭に、50尾前後の釣果は連日上がっており、ビギナーでも楽しめること請け合い。型は65~95cmメインに、大型の姿も見られます。

▲上丸

▲海王神

▲YUMEMARU

鬼アジ狙いは、落とし込みとのリレー便で出船しており、アジは40cmオーバー頭によい人2ケタ前後と、落とし込みではヒラメ、ハマチ、アコウなどが上がって楽しめます。日によりクログチも狙う3本立てもあります。

▲ふじたや

ふじたやの詳しい情報を見る
上丸の詳しい情報を見る
海新丸の詳しい情報を見る
YUMEMARUの詳しい情報を見る
海王神の詳しい情報を見る
泉南沖はタチウオ土産十分

泉南沖も、タチウオが好調。100cm級を頭に1人2ケタ釣果はコンスタントで、よい人は20~40尾ほどと土産十分です。

▲湊丸

▲第二小島丸

▲日の出丸

▲瑞宝丸

フグ釣りはシーズンのハシリですが、これから徐々に上向きそうです。

谷川の釣り堀は、大型のシマアジも放流されており魅力十分。ほかにマダイ、メジロ、カンパチ、イサギなども釣れています。

▲海上釣り堀オーパ!!

湊丸の詳しい情報を見る
八千代丸の詳しい情報を見る
日の出丸の詳しい情報を見る
瑞宝丸の詳しい情報を見る
第二小島丸の詳しい情報を見る
海上釣り堀オーパ!!の詳しい情報を見る
WEBメディア編集者募集

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!